きゅうり子です。
5月の最終金曜日、プレミアムフライデー。
会社的には一切推奨してません。
うちの部は部長がプレミアムフライデーしていいよって、それならばと午後半休を取らせてもらいました。

あそこ行こう、あれしようと考えてたけど、雨でテンション駄々落ち
まっすぐ帰っちゃおうかとも思ったけど、乗り換え駅で降りたら雨ほとんど降ってない。

じゃ、気になっていたあそこに行ってみよう


ここの交差点、新しく日高屋も出来て、もともと王将もあります。
{FCA3BCE6-1C93-4816-A2F3-BB59FF6F3CBD}
サクッと一人中華ランチして帰ろうかと考えててたんです。
が、行くと決めたら素通りだよね。



駅からトコトコあるいて
{53F55991-487F-44E4-B61D-F111157B6550}
到着。


ひぐらしベーカリーとパン屋の本屋を合わせて【ひぐらしガーデン】って言うようです。
{B5FBD87A-A5D5-43C7-954F-81027100ECD3}



ひぐらしベーカリーパン
{80CFA913-D7B2-4B82-B4C6-BD1E84FD86B4}
かわいいパン屋さん
{7491AC67-1673-44AD-9998-968DA31D3041}

隠し撮り、すいません。。
{B9B24505-BC83-42F8-B969-D5BDEA7BEE69}

どれも美味しそうでかなり迷いました。
{16FEDF66-C930-4A50-BBC1-6C21E309980A}


ふむふむ。
{BC80353F-65F8-470A-9CD3-A98FF1400513}


パンを買ったら、イートインスペースへ。
{E93EF518-A962-490E-AF06-3D1D99F6C048}
揚げたてのカレーパン(中辛)、エッグベネディクト、期間限定の自家製レモンスカッシュ。
袋には、テイクアウトのパンが入ってます。

{56CC7876-3261-4EE3-8F4C-88937D55493F}

中庭が見える席でいただきました。
お店の照明が抑え気味なので、曇っていても外が明るく感じます。
向かいに見えるのは「パン屋の本屋」。



しばらくゆっくりボーっとしてました。
左側にあるガラス越しに観葉植物。
見ちゃうよね〜。
で、見えちゃったよね〜ポーン
でも大丈夫!ガラスがあるから。
{DA673397-489D-41EE-89D5-649FC8301F89}
何度か見ていたら、場所が変わってます。
移動してます、そして葉っぱを食べてます。もうね、ムシャムシャって音が聞こえてきそうな勢いで。

で、で、さらに観葉植物全体を見ると、数匹見えました。環境がいいんですね。蝶々になるのかな。


ベーカリーを出て、向かいの本屋さんへ。
{991DE9C6-2589-4EEB-9CBD-8DD272F4ED70}

本のカテゴリーはパンに書いてあります。
こう言うのって、本物じゃないと分かっていても、恐る恐る触るあるある。
{7752358E-1BDF-4267-819D-B01B9CDB2CBA}
この本屋さんの雰囲気に合う本が置いてありました。
読んでみたいなって本もあったけど、今読書する余裕がないので眺めるだけ。



テイクアウトしたパンは
{F9243A13-AE8F-48A0-AC87-81A62C08E4F1}
ツナとポテサラのコッペパンと、パンオショコラ。
パンオショコラはサクサクのままでした。


ひぐらしベーカリーは19時までなので、仕事帰りに気力と体力があれば食パン買いたいです。
食パンが美味しいらしいので。



では