きゅうり子です。

いよいよ2016年もあと1ヶ月
謎の焦りが・・・
とりあえず、年賀状の申し込みしたい〜
どんどん割引率が減っている〜


秋の京都の備忘録が続いています。
煙で燻されながら飲んだ後は
{60DED695-9F85-441E-A0CF-B07A11000CA3}
みよしや
徒歩で移動して、食後のデザート
20時からオープンするお団子屋さん。
大行列に並んで買いましたよ。
 
 
 
{47D084DD-6C50-46A0-A832-64ECEEBD7619}
 
食べる場所がないので、道端で立ち食い。
ちっちゃな焼き団子が4つ串に刺さってます。
 
{97B278E2-16B4-4170-BE86-2C9822796081}
みたらし
 
 
きな粉
{C5C0890E-3146-4B16-87A1-0A2085C2DC26}
きな粉を買えば、みたらしも食べれるって事が分かりました。
 
 
1本110円、安くはないですね。
{1367CF56-E5E6-4E9C-AA0B-EFCDC79C41BC}
でも、行列しているだけのことはありますね
美味しかったです。
お団子で腹パンになったし、解散。
 
解散ってのは、転勤で一人が京都寄りの大阪に住んでまして。
お数家いしかわもココも彼女の情報です。
地元の人がいると助かりますね。
 
 
 
ホテルにチェックインすると朗報が
三名一室の予約だったのに、空きがあるからと4人部屋に通してもらいました。

広いしキレイだし快適
{C42DDE47-39C8-404B-9EC3-DC868C18FBBB}
さすが、ウエスティン都ホテル。

そして、脱いだ服をクーローゼットにかけたらそっち方面から臭う臭う。
すごすぎて耐え切れなかったので、消臭スプレーを借りようとフロントに電話したら、「はい、◯◯様」と。
気分いい〜
消臭スプレー、半分以上使いましたね。
おかげで翌日は前日の匂いに悩まされるこなく過ごせました。
 
 
 
 
続く