きゅうり子です。
生活ペースの乱れはブログの滞りに直結しますね。
夏休み、蔵王行ってきました③(こちら)からだいぶ経ってますが、SWのうちに完結させて帳尻を合わせておきたいです。
山寺・立石寺(詳しくはこちら)
こちらは"縁切り"。
貧乏神と疫病神との縁切りをお願いしました。
根本中堂をお参りして、松尾芭蕉と河合曾良の像

の前を通り山門に向かいます。

階段1000段?
登ります!
途中のせみ塚

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
せっかくだから、このまま頑張って
上の奥の院大仏殿まで。
折り返して下り終わったとき、膝がガクガク。
足腰健康守を買いました。

足腰、大事。
バス移動して、名勝 秋保大滝。

観光シーズンを終えてひっそりしてました。
ツアー代節約のためですかね、
帰りは新白河から新幹線。
新幹線内でお弁当。

写真撮る前に食べ始めちゃったので、
その部分が入らないように撮影。

味が濃くて、疲れた体に染み入ります。
お土産の一部。

鉄板の樹氷ロマン。
東北限定、庄内米100%のオランダせんべい。
さくらんぼサブレは不味そうだけど
期間限定だし食べてみたかったのでね。
食べたらシレッと感想を書いておきます。
ちなみに、今回の3寺参りは

慈恩寺は若返り
若松寺は縁結び
立石寺は縁切り
と、豪華三本立て。
蔵王の温泉と早朝の雲海も含めて
約一ヶ月前の旅行記録でした。
お付き合いありがとうございました。
まだ終わってない旅行記録がありますが、
それはまた機会がありましたら~。
さて、期限が迫った英語の通信教育。
4回の添削を11月末までに済ませなくてはいけません。
本当のペースは週に4回、一回40分で3か月だったかな。
ホットヨガは自ら進んで行くけど
人間、やりたくないことってならないんだなと実感しますねぇ。
こんな状態で12月にはTOEIC受験ですわ。
はぁ~。
生活ペースの乱れはブログの滞りに直結しますね。
夏休み、蔵王行ってきました③(こちら)からだいぶ経ってますが、SWのうちに完結させて帳尻を合わせておきたいです。
山寺・立石寺(詳しくはこちら)
こちらは"縁切り"。
貧乏神と疫病神との縁切りをお願いしました。
根本中堂をお参りして、松尾芭蕉と河合曾良の像

の前を通り山門に向かいます。

階段1000段?
登ります!
途中のせみ塚

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
せっかくだから、このまま頑張って
上の奥の院大仏殿まで。
折り返して下り終わったとき、膝がガクガク。
足腰健康守を買いました。

足腰、大事。
バス移動して、名勝 秋保大滝。

観光シーズンを終えてひっそりしてました。
ツアー代節約のためですかね、
帰りは新白河から新幹線。
新幹線内でお弁当。

写真撮る前に食べ始めちゃったので、
その部分が入らないように撮影。

味が濃くて、疲れた体に染み入ります。
お土産の一部。

鉄板の樹氷ロマン。
東北限定、庄内米100%のオランダせんべい。
さくらんぼサブレは不味そうだけど
期間限定だし食べてみたかったのでね。
食べたらシレッと感想を書いておきます。
ちなみに、今回の3寺参りは

慈恩寺は若返り
若松寺は縁結び
立石寺は縁切り
と、豪華三本立て。
蔵王の温泉と早朝の雲海も含めて
約一ヶ月前の旅行記録でした。
お付き合いありがとうございました。
まだ終わってない旅行記録がありますが、
それはまた機会がありましたら~。
さて、期限が迫った英語の通信教育。
4回の添削を11月末までに済ませなくてはいけません。
本当のペースは週に4回、一回40分で3か月だったかな。
ホットヨガは自ら進んで行くけど
人間、やりたくないことってならないんだなと実感しますねぇ。
こんな状態で12月にはTOEIC受験ですわ。
はぁ~。