きゅうり子です。

去年1つしか収穫出来なかったミョウガ(T_T)
ずーっとベランダの隅で待機してもらっていました。

先日一度水遣りしましたが、
今のところ全く反応なし

2年目の人がどうやっているのか
やり方がわからないためネットでカンニング
結局よくわからなかったけど、
「今年は初めから日の当たるところで」と書いてあったのを
その部分を参考にすることにして、
日当たりのイイ場所へ引越しです。
場所代えしてみたのはいいけど、
ミョウガって日当たりが悪いところがいいんじゃないのかな~
わからん

Image148

場所を移動して、今年2度目の水遣り。
端を掘って土の中を見ていると、
表面だけちょっと色が変わって
中は全然カラカラのまんまでした
プランターごと去年のままなので、
土が固くなってしまって、中まで水が行かない様子。

土の中には去年からのミョウガの根が埋まっているので
出来るだけ傷つけないように、
そーっと土をかき混ぜながら水をあげたら
だいぶ中まで水が行き渡ったみたい('▽'*)ニパッ♪
このまましばらく様子を見ます。

今年はミョウガを嫌ってほど収穫したい
させてくれぇぇーーー