冬になると、水分不足の方が多くなります。
夏に比べれば、汗もかかないし大丈夫!と思われているかもしれませんが、冬は乾燥していることもあり、身体から水分が蒸発されてしまい、水分不足になっています。
水分が不足すると、むくみ、皮膚の乾燥、頭痛、倦怠感、便秘など、様々な症状が出てきます。
「水分を摂ると、むくむんじゃないんですか?」と、よく聞かれますが、水分を摂らないからむくみます。
水分によって、体内の老廃物が尿や汗となって排出されますが、水分が不足していると上手く排出されず、老廃物が滞ることでむくみます。
また、口の中や喉も乾燥するため、風邪を引きやすくなります。
ぜひ、積極的に水分を摂りましょう。
ごくごく飲むと水分はうまく吸収されないので、こまめに飲むようにしてください。
ただ、お酒やカフェインが入っているものは、逆に利尿作用が強く出るため、水分には含まれません。
また、食事中は水分を摂りすぎると消化の力が弱まりますので、食後に少し飲む程度にしましょう。
喉が渇く前に、水分を摂ることを意識してみてください。
お灸のやり方やツボ、健康な体作りについて学びませんか?
道新文化センターのお申込はこちらです。
13時からの講座
14時からの講座
灸PLUSのイメージムービーです。
鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
Instagramはこちら