野菜多めで体調管理 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。

札幌も毎日ジメジメですね。湿度が高いと、身体も重だるくなりやすいので、こんな日は無理せずゆっくり過ごしましょう(^_^)

今日は、お昼ご飯のお話です。

私と院長のお昼ご飯は、だいたい前日の夕飯の残り、お米、納豆、サラダです。

ただ、もともとサラダがあまり好きではない私は、サラダを作るのが面倒くさくて、たまにサラダなしにする日もあります。

院長はサラダ大好きなのに、ひどいですよね、、、(^_^;)

そして最近、お昼ご飯の後の体調がサラダがある日とない日で全然違うことに気付きました!!

サラダがない日は、納豆を食べると消化不良になることが多くて、お腹が張ってくるので食後にお臍にお灸を貼ることが多いんです。

でも、サラダをたくさん食べた日はお腹が全然張らない!!

基本的なことですが、野菜は消化を助けてくれているんだと実感してからは、毎日サラダをたーくさん食べてからおかずやご飯を食べています。

食べる順番、本当に大事です!!

ちなみに、今日のサラダはこんな感じです。昨日スーパーに行ったので、ちょっと豪華です。冷蔵庫にある野菜を適当にタッパーにつめてます。これで一人分です。



院長は、いつもサラダにたっぷりオリーブオイルをかけて食べていますよ(^_^)

長続きさせるために、手抜きサラダばかりですが、、、
キャベツの千切りだけの日もあります( ̄▽ ̄)

食後にお腹が張りやすい方は、ぜひお試しください!

これを買ってから、サラダ作りがめちゃくちゃ楽になりました!



サラダ用の容器、新しいのに変えようかな、、、



こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
 

友だち追加



お灸はり治療室 PLUS

064-0803

札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1

011-676-9177

駐車場有(予約優先)

  

ホームページはこちら

Facebookこちら

Instagramこちら