こんばんは!
最近、「寝ても疲れが全然取れない」という患者様が多くいらっしゃいます。
その原因は、たぶん「寝冷え」です。
明け方、ちょっと寒いなぁと起きていませんか?
少し暑くなってきたので、窓を開けて寝ていませんか?
朝起きたら、布団を蹴飛ばしていたということはありませんか?
かなり多くの方が、これらのことが原因で寝冷えをしています。
「腹巻をしていなかったら、たぶん風邪を引いていたと思います。」と、おっしゃっている方もいて、腹巻とレッグウォーマーのおかげで深刻な寝冷えにならずに済んでいる方も多いです。
腹巻、レッグウォーマーは、こちらで紹介している物がお勧めですよ!
では、どのようにすれば寝冷えしないのでしょうか?
当院の患者様は、ほとんどの方が腹巻とレッグウォーマーをつけて寝ていらっしゃいます。
それ以外に出来ること、、、
それは何度もこのブログでもお伝えしていますが、「お灸と寝る前の白湯」です!!
白湯の記事はこちら
お灸と白湯の効果で、内臓が温まるので、たとえ布団を蹴飛ばして寝ていたとしても、そこまで寝冷えはしません。
お灸のツボでお勧めなのは、「太衝(たいしょう)」です。
太衝→親指と人差し指の間で、骨のぶつかるところ。血管の上。
寝つきが良くなり、眠りも深くなりますよ。
のぼせ予防や血圧を安定してくれる効果もあるので、ぜひお試しください!
こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
ホームページはこちら
Facebookはこちら
Instagramはこちら