お灸をすると、どうして身体に良いの? | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

おはようございます!

お盆休みという事もあり、当院の前の道路は全然車が走っていません。
 
{4ECED0D9-EC32-4AA6-B4A5-1E6C8CE8E2FF:01}

最近、北海道でもお灸のイベントが開催されるようになってきたみたいですね(^_^)


どんどんお灸が広まっていくと良いですね!


みなさん『お灸』と聞くと、『自宅でするのは大変そうだし、なんか効いてるのかわからないし•••』という方が多いのではないでしょうか?


しかし、お灸をするのとしないのとでは、身体の状態が全然違います。


お灸のすごいところは、内臓の働きを高めることが出来るということです。


内臓の働きが高まると言われても、特に悪いところはないという方も多いのではないでしょうか?


しかし、何も症状がなくても、将来大きな病気にならないための大切なケア方法です。 

『未病』は、病気になる一歩手前の状態です。


ひどい肩こり、疲れが取れない、冷え症など、身体からはたくさんのサインが出ています。


見て見ぬ振りをするのではなく、しっかりと自分の身体と向き合ってみてください。


女性の方ですと、これから妊娠したいと思われている方も多いと思います。


普段から生理痛が重い、月経周期が乱れている方は、子宮の冷えが原因のこともあります。


私自身も20代の頃は、かなりひどい冷え症で月経周期もバラバラでした。


でも、毎日お灸を続けていたら、いつの間にか周期が整い、たまにあった月経痛もなくなりました。


また、ひどい時は週に2~3日は足の神経痛で痛み止めの薬を飲んでいたのに、気づいたら週に1回、月に1回と間隔が伸びていました。


私が妊娠する前に1番不安だったことは、足の神経痛が起きた時に薬が飲めないことでした。


しかし、お灸のおかげで妊娠中は薬に頼らず、痛くなってもお灸で対処できたことが、本当にありがたかったです。


将来は、自分の体だけではなく赤ちゃんを育てる大切な体になりますので、しっかりとケアをしてくださいね。


毎日の積み重ねで、身体は少しずつ変わっていきますよ。


{A6C61BF1-F1D1-4854-87BB-F75335F6DF02:01}



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら