こんにちは。
当院では、治療の後によもぎ茶をお出ししています。
患者様から、『自宅でも同じよもぎ茶を飲んでいるが、自宅で飲むよりも治療院で飲むほうが美味しく感じます。』とよく言われます。
何か淹れ方のコツがあるんですか?と聞かれますが、本当に普通に淹れています。
では、なぜ美味しく感じるのか?というと•••
お灸治療は、全身のバランスを整える治療だからです。
全身のバランスが崩れている方は、味覚にも偏りが出てきます。
そのため、体調によって欲する味が違います。
例えば、イライラしている時は酸っぱい物が食べたくなったり、胃腸が疲れている時は甘い物が食べたくなったりします。
治療後は、身体のバランスが正常になることで味覚も正常になり、お茶を美味しく飲むことが出来ます。
また、精神的に疲れているときは、味覚も鈍ると言われています。
例えば、無性にジャンクフードが食べたくなることってありませんか?
そういう時は、身体も心も疲れていることが多いんです。
逆に、身体も心も安定していると、ジャンクフードを食べると味が濃すぎると感じてあまり美味しく食べられません。
最近、味覚が鈍い?という方は、精神的にもかなりお疲れかもしれませんので、しっかりと身体を休めてあげてください。
心身ともにリラックスできる、お灸治療がオススメですよ(^_^)