私の腰痛治療 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。

もうすぐ『こどもの日』ですね。

{C9710528-AEB3-46B8-925A-F4E95185BF09:01}

お子さまとのお出かけで、腰を痛めないようにお気をつけください。


私の話ですが•••
先日、娘の抱っこ&ベビーカーの高さが身長に合わないことによる腰痛が起きました(>_<)


私の身長は172cmなのですが、ベビーカーの高さが合わないんですよね•••


どうしても中腰の姿勢になってしまいます。



その日は良かったのですが、次の日の朝起きようとしたら、腰が痛い!!


もともと腰は弱いので、腰が怪しいと思う日はお灸をしてから寝るのですが、疲れていてそのまま寝てしまった結果、ひどい腰痛になりましたT_T


物を拾う時や、顔を洗うときに『う~』と唸りながら、なんとか過ごしていました。


黙って座っていても腰に違和感があったので、院長に治療をしてもらうことに。


治療前は、ベッドに仰向けになるのも痛かったのですが、治療後ベッドから降りるときに『あれ?なんか楽かも?』と思い、その後もまだ若干痛みは残りましたが、イスに座っても全く違和感がありませんでした。



夕方ごろ、そういえば腰痛だった!と思い出すまでは全く痛みがなく、朝の痛みが10だとしたら、夕方には2ぐらいになっていました(^_^)


自分の身体で、またお灸の効果を実感できて良かったです!!


でも、以前は腰痛の時にお灸をしても、なかなか痛みが引かないこともあったのですが、何年も続けてお灸をするようになって、身体の回復力が本当に早くなったと感じます。


養生のためのお灸は、普段は効果がわかりずらいですが、こういうときに『お灸を続けてて良かった!』と感じます(^_^)


皆さんも、5年後10年後の自分のためにお灸を続けてみてください。



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら