婦人科系で女性の疾患に効果があるというツボ
「三陰交」 (さんいんこう)
最近は、ご存知の方も増えてきました。 (^∇^)
(男性には効果がないなんてことはありませんよ
)
このツボは、三つの経絡(経絡とは簡単に例えると電車の路線部分で、 ツボが駅のようなものです)が交差する場所なので 「三陰交」と名づけられました。
婦人科疾患(主に月経不順・月経痛症状全般)はもちろん むくみ・不妊症・冷え症・安産・つわり・産後の体調回復 他には、消火器系の胃腸症状(下痢・食欲不振・消火不良)・体のだるさ
等々、主に代表的なものを挙げましたが 数えるとキリがないぐらい万能のツボなんです。!!
でも、私が思う女性のツボだな~と思うときは、
妊産婦さんの胎児の位置異常(逆子)の際に、この三陰交というツボに お灸をすえると、胎児の位置が不思議と上に上がるんです。
(お腹の中の胎児の位置と母体の状態を的確に把握する必要があります)
そこから回転させると逆子が治る確率が高いのです
まさに、女性のツボですよね
この女性の味方「三陰交」に毎日お灸をおこなうと、ほんっっとに女性の体調管理の強い味方になります!!
ぜひぜひお試しいただきたいツボのひとつです~v(^-^)v
お灸•はり治療室 灸PLUS
札幌市中央区南3条24丁目3-18 1階
011-676-9177(予約優先)
ホームページはこちら
Facebookはこちら