終らない看病。 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

こんにちは〜!


前回記事を書いてからはや1週間ちょっと、、

https://ameblo.jp/kyu-pi3/entry-12809102366.html 


まだまだ看病中です笑い泣き

その後、次女の下痢が治らず発熱までしたので日系病院を受診。

それで下痢が治らないのは乳糖不耐症ではないかと。

ミルク飲ませすぎが原因でした滝汗

食欲無かったので、ミルクを飲ませたほうがいいかなと飲ませていたのがダメでした滝汗

下痢で乳糖を分解する酵素が剥がれ出てしまったのに、ミルクを飲ませたので乳糖を分解できないまま下痢が続いていた模様。、

ひーちゃん、ごめんよぅ悲しい悲しい悲しい

ということでミルクを止めたらすぐに下痢は治りました笑い泣き

下痢は治ったものの、その後、

次女ひーちゃん40度の発熱ガーン

発熱したのが夕方であり、日系病院には間に合わない時間だったので、近くのローカル診療所に夫と長女と4人で行きました。(長男は留守番)

ほんとは夫と次女で行って欲しかったのですが、次女がママっこになってしまい離れるとすぐにギャン泣きしてしまうので、私と長女も一緒に行くことになりました。
(私が英語話せたら私と次女の2人で行けるのですけどね、、あー早く上達しなければえーん

風邪症状は無いものの扁桃腺がすごく腫れていたようで、解熱剤や抗生剤、あと咳止めと鼻水止めももらいました。

次女は40度の熱が出てから後がほんとにしんどそうでした悲しい悲しい

次の日から咳が酷く出始め、寝る前に1時間ぐらいずっと咳が止まらず寝られない状態不安

苦しむ姿を見て背中をさすってあげるしかできないのがほんとに辛かったです悲しい

2日ぐらいそのような状態が続き終わりのない戦いのように思えましたが、ようやく咳が収まってきて、日中は笑ったりおどけた表情を見せることも多くなりましたおねがい

お熱も下がり、咳が落ち着いてきて目がしっかりしてきたのでピークは超えたかなと一安心泣き笑い

そうこうしているうちに、

長男が39度の熱ガーン

ちょうど祝日だったので、次の日に近くの診療所に夫が連れていきました。

解熱剤などをもらって帰宅。

長男きゅーちゃんは小学生になってからは高熱が出ることがなかったので、とてもしんどそうでしたえーん

高熱は引き続き続いているのですが、少し熱が下がる時間帯や解熱剤(座薬)を入れた後などは食欲が出るようになったので、少しずつ回復している気がします。

でも高熱4日目不安

心配なので今日も夫が診療所に連れて行きました。
(結果としては異常ないし快方に向かっているのであと数日様子を見ましょうと)

コロナは陰性でしたがコロナのような強力なウイルスが我が家を襲っています滝汗

そうこうしているうちに、

なんだか私も喉に違和感、、

身体の節々も痛いような、、滝汗

次女は未だ機嫌悪いし
長男の終わりが見えないし不安

戦々恐々としております絶望絶望


こんな時こそスタバのケーキを!