こんばんは〜!
最近はマックのデリバリーを頼む際にマックフルーリーも注文し、冷凍庫で3日間ぐらい寝かせた後に食べるというのがマイブームです
なかなかの甘さなので、これを娘2人と分け合って食べます
さて今日は我が家の長女4歳児くうちゃんのお話です。
くうちゃんは3歳頃から公文をしています。
日本にいる時は英語からスタートしましたが、シンガポールに来たので英語から国語に切り替えました!
そして取り組み具合はというと以前に記事にしたことがある通りなかなか進みません
くうちゃん「読む」のはスラスラ読んでくれるのですが「書く」のはとても苦手なようで、どんどんペースは落ち1日5枚だったのが1日2枚まで減り、それでもなかなか進まないので最後は私がくうちゃんの手を持って一緒に書いていました![]()
ちゃんと線が引けないからと、定規を使ってひらがなを書きだしたりしたことも
どうしたもんかなぁと思いながら、ゆるゆると続けていました。
そんな折、
くうちゃんマイクラにハマりまして!!
我が家のルールとしては、公文をやればマイクラができることにしています。
マイクラが早くやりたいくうちゃん、
保育園から帰って来るやいなや
「公文する〜!!」
と自ら公文を取り組むようになりました![]()
そして以前は公文2枚を30分かけて取り組んでいたところ、今では公文5枚を10分程度で終わらせるようになりました![]()
![]()
「くうちゃんね〜、文字書くの好きになってきた
」
とまで言うようになりました
完全にマイクラ効果の人参作戦ですが、結果良ければ全てよし!
やっと公文のスランプを脱出できたようです





