こんばんは〜!
今日は所用がありまして、
ワンオペの昼下りに
子ども3人連れてお出かけしてきました〜!
ステッパー付きベビーカーに4歳児と1歳児
7歳児は歩き、というフォーメーションです!
それで順調に事は進んでいたのですが、、
駅のエレベーターが混んでいまして
電動車いすに乗ったおばあちゃんに話しかけられたんです。
それで1回聞いたものの聞き取れず、、
でもおばあちゃんは困ってる様子だったので、
再度聞き直すも
聞き取れず、、、
自分のリスニング力のなさに泣きそうになりました
聞き取れないからと言って、
困っているおばあちゃんをそのままにもできません
アワアワしていると
長男7歳児きゅーちゃんが
「トイレに行きたいからエレベーターの順番代わって欲しいんだって。」
と教えてくれました
そういうことだったのね。
シンガポールでインターに通い始めて約9ヶ月経ちますが、家では日本語ですし日本語のYou Tubeに日本語の本を読んでいるので、息子の英語に触れる機会が少ないのですが、英語のリスニング力はとっくに私を抜いていたようです
息子の成長を実感した出来事でした
↓スタバに癒やされた日のメニュー