ハンバーグで試行錯誤 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

こんばんは!


明日はハロウィンですねニコニコ


昨日ハロウィンの飾りを買いにDAISOに行ったのですが


すでにクリスマス仕様になっていました笑い泣き



さてさて、我が家のハンバーグ問題。

(いきなりハンバーグ問題て)


日本だとハンバーグって


そのへんのスーパーで売っている合い挽きの挽き肉を使って


パン粉と卵と玉ねぎのみじん切りを適当に混ぜて焼けば


失敗なく作れると思うんですよ。


シンガポールでもそのへんの挽き肉使って適当に作ってみたんですが。


⬇これなんです。


見た目は普通のハンバーグだと思うんです。
(あ、ちょっと普通のハードルは下げて下さいねウインク


見た目は普通なんですが味が、、


違う、そうじゃない感。


なんです不安


肉肉しくて、少し臭みを感じるんです。


ちょっと硬さもあるかな?


ジューシーさも足りないような。。


シンガポールの挽き肉って合い挽き肉が売っていないので、基本的に牛挽き肉と豚挽き肉を買ってまぜまぜします。

500グラム×2で作ってます。


ということでリベンジしました!!


今回は、挽き肉1キロに玉ねぎ1玉、しめじ1パック、卵1個、食パン1枚と牛乳ちょろりで作りました!!


そしてジューシーさを出すためと
臭みを消すために

煮込みハンバーグにしました!!

↑ハンバーグの量に対してソースが足りてない説
(私のズボラ加減には目をつぶってくださいにっこり


1キロのお肉を使ったので、フライパン2つを使って2ターンずつしてハンバーグに焼き目をつけて。


それで全てのハンバーグを煮込みソースの入ったフライパンにドボン!した図ですにっこり


ソースはコンソメ、牛乳、バター、ケチャップ、砂糖、お好みソース(ウスターソース無かった為)で作りました!


結果。。


前よりジューシーで美味しかったですニコニコ飛び出すハート


でも焼き目をつけるのに時間がかかったのと

煮込みソース少なかった


のは改善点かな。


次はフライパンではなく、


オーブンで焼いてみようと思います!!