4歳児、ついに目覚めた!? | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

くうちゃん長女4歳。


ローカル保育園に通っています。

シンガポールに来る前に髪をバッサリと切り、クレラップの女のコみたいなショートボブにしてこちらにやってきました。(この髪型がくうちゃんによく似合っていて私は大好きなんですニコニコ飛び出すハート


そろそろ髪が伸びてきたので、


「くうちゃん、そろそろ髪切りに行こうか〜?」


というと


「くうちゃんね、髪伸ばしたいびっくりマークアナ雪みたいにしたいのプンプン


びっくり


まだまだ髪は細いし短くて、めちゃくちゃ縛りにくいのですが


昨日から⬇こんなアラレちゃんみたいにゴムで縛って保育園に行っています泣き笑い

それで保育園に行ったらですね、ロングのブロンドヘアの女のコがびっくり


⬇こんな感じの髪形にしてましてね。

もしかして、この子みたいになりたいのかなぁ〜と思った次第ですにっこり飛び出すハート


私は小さい頃は母親の仕事が終わるまで、おばあちゃんに面倒を見てもらっていたのですが、

髪が伸びてきたらすぐに近くの美容院に連れて行かれ、髪を短く切られていたのが嫌だった思い出がいります悲しい

なので(母親としてはバッサリ切りたいところですが)本人の意思を尊重して、

髪を伸ばしてあげようかなと思ってますおねがい飛び出すハート

ただ私自身がずっとショートカットかボブだったので、髪のセットをする技量が全く無くて泣き笑い

三編みとか編み込みとかスルスルっとできるようになりたいなぁ〜、と思う今日この頃でした飛び出すハート


そんな4歳児くうちゃん。
最近は保育園から帰ったら自分で色々と遊ぶようになりました!(たくましい!!)

この日はスライムを自分で作って、机と椅子がベトベトに泣き笑い

「くうちゃん、公文もやろっか!?日本語も勉強しないと日本語話せなくなるよ?」

というと

「くうちゃんはね、日本人だから勉強しなくても日本語話せるもんプンプン

泣き笑い
なかなかおしゃべりも上手になってきました拍手ラブラブ