【株式投資】総括①~1年での運用成果と主な負け越し明細 | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

いきなりですが今日は投資の話です目がハート

(すみません、お金の話が好きなのです)

 

シンガポールに移住すると決めてから約1年間、株式投資をしていました!

(日本で投資ができるのも今しかない!勉強だと割り切って)


ずっと総括をしたかったのですがなかなかできず、、少しずつですが総括していきたいと思います!

(少しでも参考になれば幸いです)

 

まず全体の運用成績ですが

300万円の運用で10万円の損失となりました不安

負け越しです真顔

 

今日は代表的な負け越し明細と反省の弁と言い訳を述べたいと思います凝視

 

交換できるくん 

〈利益10,425円、損失▲463,990円〉

〈合計▲453,565円〉

敗因はこの損失が全てと言っても過言ではない笑い泣き

ビギナーズラックで1万円の利益が出て、その後再び買った際に急落。。耐えきれずに売却不安ビジネスモデルとしても成長性としても◎だと思ったのですが(今でも思ってるよ!)、色々とタイミングが悪かったです。。

損失を出した明細の取得価格は34万円(×4)、

現在価格は46万円(×4)。

耐えて保有していれば今頃48万円の利益がっ不安

(後からは何とでも言える、、それが株式投資)

 

東急不動産

〈利益+33,069円、損失▲88,038円〉

〈計▲54,969円〉

短期売買を繰り返して結局負け越しました。。

基本的に取得価格は69,000円前後、

現在価格は71,300円不安

(これも長期保有していれば利益に。。)

売買のタイミングがダメダメでした。。

 

時間がかかりそうなので今日はこのへんで。。

ちなみに、酷いときは▲80万円の損失を抱えていました笑い泣き(さすがに胃が痛かった、、)



最後に、お口直しのドルチェグストと白い恋人♡


 

総括②