【ローカル保育園】ナショナルデーにむけて | 3児ママの徒然日記。

3児ママの徒然日記。

2022年に海外移住、3児ママの徒然日記です。興味関心は教育(バイリンガル教育、プログラミング、その他いろいろ)、投資、カフェなど。
長男きゅーちゃん(インター)長女くうちゃん、次女ひーちゃん。

くうちゃん長女4歳。

現在ローカル保育園に通っています。


8月9日はシンガポールの独立記念日(ナショナルデー)なので保育園はお休み飛び出すハート

そして前日の8月8日にナショナルデーのイベントをするそうですおねがい


ちゃんと1日のプログラムも組まれていて、シンガポールの歴史を学んだり歌を歌ったり、シンガポールの国旗を作ったりするようですびっくりマーク


それで服はトップスが赤、ボトムスが白の服を着てきてと指定がありましてびっくり

家に無いので買いに行きました泣き笑い


ショッピングモールに行ったら、ナショナルデー用の特設サイトにででんと売っていました!


⬇ISETANで購入!(上1,700円と下2,300円笑い泣き


痛い出費でした笑い泣き
(可愛いから普段着で着るしかない!)

8月といえば日本は終戦記念日。
国によって歴史的背景が異なり、考え方も人それぞれですが、シンガポールの人たちが毎年こうやって独立記念日を盛大にお祝いするのは、愛国心や自己肯定感につながるもので、とても大切なことだよなぁと改めて感じました飛び出すハート

そうそう、あと当日はシンガポール料理のお弁当持参なんですよね(卵焼きにウインナーじゃダメよね笑い泣き

シンガポールライスぐらいしか思いつきません真顔

くうちゃんはパンを入れて欲しいという謎の注文をしてきましたが。(普段パン食べないよね、アナタ)

お弁当づくり頑張ろう泣き笑い