⬇また永守さん批判記事

⬇でもいまだにビジネス書では1位

最近の永守さん批判ニュースで気になったので、
⬇直近のIR説明会音声聞いてみました!
こうやって、カリスマ経営者の生の声が聞けるって素晴らしいですね

聞いた感想としては、、
確かに東証一部上場企業とは思えない、
俺の会社だ!!感が出ていましたが(笑)
永守さんだから許されてきたのか、、
また関社長の人柄の良さが出ておりました
QAの話は、永守さんの話が聞けて面白かったです!
永守さんとしては、車は今後のマーケットはインドとアフリカになるから自動車の低価格化が一段と進む。
→低価格ということはEVを、想定しているのかと。
自動車の低価格化が進み、販売台数は増える
→よってモーターも増えるが価格競争必須。
ウクライナ問題による円安や、原材料価格の値上がりなどにはビビットに対応していかないと、いけない→この価格の上げ下げ交渉がしびれますね。
半導体については内製化する予定なし。
→半導体についても内製化するのでは、と質問もよくされるようです。
自動車業界についてはまだまだ理解が足りませんが、
高価格帯の車で攻めるのか、低価格帯の車で攻めるのか、
全自動を目指すのか、一部自動を目指すのか
ハイブリッドにするのか、完全EVにするのか
などなど、覇権争いが続きそうです。
自動車業界、もっと勉強しなきゃー
