⬇の記事で書いた我が家の住むコンドでのボヤ騒ぎ。
日本だったら、
「〇のお宅から出火したらしいわよ〜ゴニョゴニョ」
なんて噂がたっていると思うのですが、
ここはシンガポールで英語。
あるいは中国語あるいはマレー語。
出火元とか気になるけど分からず仕舞いかなぁ
と諦めていたところ、
ボヤ騒ぎの翌々日にインフォメーションからお知らせが届き、事の顛末が分かりました。
気になる原因は、階段に置いてあったリフォーム資材にタバコの吸い殻の火が着火してしまったとのことでした

犯人は業者さんでした、、
「シンガポールでタバコのポイ捨てとは、いい度胸やなぁ、」
と夫と話していたところ、
「うちらの棟の階段にもタバコのポイ捨ていっぱいあるよ」
とのこと

日中に火災報知器がよく鳴っていたのも、
誤作動ではなく、業者の人たちが階段でタバコを吸っていたからなのかもしれません。。
でも、階段が出火しちゃったら逃げられないですね

今回はすぐに消し止められたようで良かったですが、、
⬇のように室内で焚き火しちゃう人もいますし、日本以上に火事には気をつけたほうが良いかもしれません
