歯は本当に大事。
私も20代で歯を一本失って、初めて大切にしなきゃと思った。
東京で最後に通っていた歯医者さんは、丁寧に歯のみがき方とフロスや歯間ブラシの重要性を教えてくれた。
これ以上、歯を失いたくないから今はなるべくこまめに歯のケアをしてる。
リステインで朝と夜に口もゆすぐようになった。
20代前半の社会人になってすぐ、飲み会の後に歯磨きをしないで寝てしまった日々。
フロスの重要性を知らなかった若かりし頃。
できれば戻って教えてあげたいよ。
まあ今からでも遅くない。
シンガポールは歯医者も高いから、なるべく、お世話にならないようにしないとね



政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始める方針を明記することが29日、分かった。歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙いがある。
〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜
65歳以上の高齢者は、自身の歯を多く残す人ほど健康を維持しやすく、入院回数が少ないことが明らかになっている。逆に歯周病などを放置すれば糖尿病の合併症など大きな病気につながる可能性も指摘されている。
〜〜〜〜〜〜