ナプキンを朝だけで10回ぐらい替えたかな。
子宮内膜なのかな?プルンとしたものがけっこう出ました。
色々のネットで調べていたので、
自然排出が始まったのかな、
と感じました。。
今日は午後から産婦人科での検診でした。
産婦人科についてからも、
血が沢山出ていました。
もうこの一週間、ずっと生理痛のような感じだったので、心の準備はできていました。
そして検診。
エコーで確認すると、
子宮近くまで赤ちゃんが出て来ているようだということでした。
「取り出しますね」
と言って、先生が取り出しました。
そしてエコー検診。
まだ中に妊娠反応物?のような名前のものが残っているとのことで、
そのまま子宮内除去手術を開始。
長男を出産する前にも一度流産を経験していたのですが、
その時は稽留流産だったので、全身麻酔をして1日入院して手術でした。
今回は、麻酔もしないでいきなり手術ができることにびっくりでした。。
少しチクッとしたけど、そんなに痛くなかったです。
手術の間、看護師さんが、足をさすってくれたり、
「大丈夫?気分は悪くない?」
と何度か声をかけてくれて。
心の準備はできていて、
平気なつもりだったけど、
看護師さんの気遣いには、とても助けられました。
一人でじーん、としてました。
そして手術終了。
手術のあと、赤ちゃんを見せてくれました。
まだ顔もわからないけど、握りこぶしの半分ぐらい。
とても愛おしく感じました。
家での自然排出だと、取りこぼしてたかもしれない。
今日の検診まで、待っててくれたんだね。
ありがとう。
会えて良かったよ。
そう心の中で思いました。
手術が終わると、子宮の痛みもなくなり、
身体が楽になりました。
私のお腹にきてくれてありがとう。
それだけはしっかりと伝えたいと思います。