
「あ、あ、あ、アイスが」
「こ、こ、こ、この本が」
「そ、そ、そ、それで」
「だ、だ、だっっっっ、、。なんか上手く言えない
」

と言った感じです。
そんなに心配はしていないのですが、本人も話しにくそうなのでネットで調べてみました



すると
言葉を沢山話し始める3歳になるとどもりやすい
赤ちゃんが生まれるなど、環境が変わるとどもることがある
周囲は気づかないふりをして、話を聞いてあげるのがよい
というような事が書いてありました。
きゅーちゃんがどもり始めると、
「アイスって言いたいの?」
とか
「慌てずゆっくり話そうね」
とか
声かけをしていましたが、本人がどもりを自覚して萎縮してしまう可能性があるためあまり良くないのだそう

ということで、気にしないふりで見守っていきたいと思います


