初めてブヒブヒさせたのは、生後一週間ぐらい。
本人もびっくりしたのか、夜中に凄い泣き声で泣き始めました。
ママもどうしていいか分からずあたふた。。
あたふたしすぎて夜中に産婦人科に電話してしまった( ゚д゚)
ママ
「うちの子が鼻をブヒブヒさせて苦しそうに泣いてるんです(T_T)」
看護師さん
「大丈夫よ、鼻先をちょっと触ってあげたりすると治るから」
ママ
「鼻の中はいじらないほうがいいですよね。。」
看護師さん
「粘膜傷つけちゃうからダメよ!」
ママ
「夜中に失礼しました。。」
ちょっと冷静になったママはひたすらネット検索!(◎_◎;)
ネット検索して分かったのは
ブヒブヒさせるのは、鼻詰まりで息が苦しくなって、口呼吸をしようとするものの、まだ上手く口呼吸が出来ずにブヒブヒさせるらしい。
余計に可哀想になってきた((((;゚Д゚)))))))
後日、鼻水スポイトを購入するものの、きゅーちゃんのお鼻が小さすぎて入らず(O_O)
綿棒でも上手くとれず(O_O)
それから2ヶ月ぐらいまでは、きゅーちゃんのくしゃみ頼り。くしゃみで出てきた鼻くそを綿棒でよじって取ってましたが、あまり上手くとれず、よく鼻詰まりになりブヒブヒさせてました(*_*)
可哀想だけど、何も出来なくてごめんね(T_T)(T_T)
…そして2ヶ月後
きゅーちゃんのお鼻も大きくなり鼻水スポイトでとってあげられるようになりました!
良かった良かった(^_^)
お鼻が小さい頃はストローとかでとってあげたら良かったのかも、、と今になっては思います;^_^A