水曜日,保育園のお迎えに向かう途中,

園から電話が・・・


え??


姫ちゃまが発熱したのか??って

思ったら


坊ちゃま,発熱でした

しかも,自己報告で


夕方,具合悪いんだけどーって先生に

自己報告したきたそうです

まあ,坊ちゃまの呼び出しって,幼児クラスになってから

いつも自己報告で始まります


園の看護士さん:

8度2分で元気いっぱいだから,心配ないと思うけど

念のため,連絡だけ入れました


帰宅時には,七度台.

元気だし,咳もないし,鼻水は少しだけ

ただ,喉がちょっと痛いって言ってるから

夏風邪だなあ


かつ


姫ちゃまは


先生:

今日,右耳が痛いの~って自分から言ってきたんです

耳の中をよくみたけど,中耳炎のような耳だれも

出ていないし,すぐに,もう平気!痛くない!って

言い出してたので,様子を見ましたが

気になるので,耳鼻科で見てもらって下さいね


とのこと


で,昨日(木曜日),

坊ちゃまは,微熱だったけど,落ち着かないので1日お休み

=ママも会社に1日お休みをいただき


朝,まず,姫ちゃまを耳鼻科へ


結果: 軽い外耳道炎


ママも一緒に耳の中をカメラで見させてもらい

おおー,確かに耳の内部に,あちらこちら,炎症して

赤くなってる部分や,傷ついてる感じの部分がありました


自分の指で傷つけたり,耳掃除で傷ついたり

風邪を繰り返すような季節だと,風邪菌のせいで

炎症が残っていたりするそうです


軽いけど,炎症はとってあげましょうということで

3日間だけ抗生剤

痛がって辛そうだったら,痛みどめも念のため処方

でも,軽いので,まったく痛がっていませんから

痛みどめは使わずに終わるでしょう


さて,受診後,姫ちゃまを保育園に預けて

坊ちゃまがお留守番中の我が家へ帰宅


元気いっぱいだけど,喉が少し赤くて

痛かったりするらしいので

お昼過ぎ,近所の小児科へGO


はい,やっぱり,軽い夏風邪でした

熱はアップダウンするかもしれないけど

喉も大したことなかったです


抗生剤はなし

喉と鼻水のお薬だけいただきました


そんなこんなで今日(金曜日)


坊ちゃま・・・早朝はまだイマイチ熱が落ち着かず

どうしようか迷いましたが

前日の夜,パパも一緒に坊ちゃまと相談しあって


坊ちゃま,1日お留守番の練習をすることに


半日のお留守番は経験済みですが

一日となると・・・初です


困ったときの電話のかけ方から

ご近所に駆け込むような場合まで

いろんなことを想定して説明しました


とりあえず,ママ,朝は遅刻で少しゆっくり家にいて

帰りは,早退して,早めに帰宅します


何かあったら,すぐにママかパパの携帯にTEL


保育園には,隠してあとから何か言われるのも嫌なので

正直に状況を伝えてあります

はい・・・驚かれて心配されちゃいましたが・・・

もしかすると,後日,注意されちゃうかもね


ということで,今日はどうかというと


午前中,2回,ママの携帯に連絡が入り

パパの携帯にも連絡が・・・


なにごとか???って心配になるでしょ

ええ,どきっとしますよ


坊ちゃま,普段にはない,可愛い声で


坊ちゃま:

ママ~,お昼ごはん,こんなにいっぱい食べられないよー

残していいの?


坊ちゃま:

ママ~,TVで録画番組見ようとおもったら

坊ちゃまの番組は,もう見たことあるのばっかり!

新しいのがないよー

大人の映画ばっかり残ってるうう

なんか見たいのにーつまらないよお


坊ちゃま:

あのさー,眠くないから,寝れないんだけどー


・・・・。


そんなことばかりで,電話かけまくってきます

まあ,さみしいんだろうね

しゃべり相手いないし

子供番組やってないし


早く帰ってあげよう