久々の保育園で,姫ちゃま,エンジョイしたようです
運動会の練習も楽しんでできたとのこと
てんとう虫の衣装をきて,親子競技をするんですが
昨日は,衣装に慣れるため,みんなに着せてみせたとか
姫ちゃま,喜んで,てんとう虫に変身したそうです
触覚や羽もつけて![]()
当日が楽しみですね
シルバーウィークの半分をRSウイルスに奪われた
姫ちゃまですが
そんな連休あたりから,すごく成長を感じるようになりました
「パパ」 と 「わんわ」 しか言わなかったのに
「ママ」って呼んでくれるようになりました
(゚ーÅ)
そして,そんなにお喋りじゃなかったのに
急にお喋り娘になったんです
よく喋ってます・・・・姫ちゃま語![]()
理解力や行動力は,前から成長が早かったと
思われるのですが
やはり,ここ最近はまた成長
ママ: 鼻チーンしてきなさい
姫ちゃま: あーい!
と答えると,すぐにティッシュを探しに行き,
ティッシュをとりだすと,ちゃんと,鼻にあてて
ふくだけじゃなくて,彼女なりに チーン するんです
今, 1歳4か月
そういうものかもしれないけど,坊ちゃまは
もっと遅かったと思うんです
だから,姫ちゃまの成長には驚かされてます
床を汚したりするたびに,ママが雑巾や紙で掃除してる
姿を ほぼ 毎日 見てるせいか
姫ちゃま,何を指示されるわけでもないのに
自ら,ティッシュとか,布巾をもってきて
床掃除を始めます
洗濯物も,ママがたたんでる姿をみては
お手伝いをしたがり
がんばって,自分の洋服とかたたんでくれます
・・・はい,姫ちゃま流に・・・
お片付けもしっかりこなしてくれるし
洋服の着脱も,自分でやりたがります(まだ無理ですが)
どれが,誰の洋服かをよく覚えているので
パパの洋服をみつければ,
姫ちゃま:パパ~!
って,洋服を引きづりながら,パパに渡しにいきます
お兄ちゃんやママのも同じです
そうそう,この子,どんな声で喋るようになるのかなあ?
ってパパと話したりしてましたが
たぶん・・・ハスキーっぽいです・・・
RSウイルスのせい?
地声?
ソプラノではなさそうです
(-"-;A