姫ちゃまも,最近,理解力が高まってきました


お片付けも理解してくれるようになり,少しずつ

助かってます


ママ:

姫ちゃま,これは,あそこにキレイキレイしてあげてね


姫ちゃま:

あい!(はい!)


がんばって運んでくれますドキドキ

そうそう,お返事は,すごくいいです

返事だけはいい・・・的でもありますが汗


今,お絵描きがブームな姫ちゃま


ママ:

白い紙の上に書くんだよ,こっちの床はダメダメね!


姫ちゃま:

あい!(はい!)


一応,床を避けて,紙にちゃんと書くものの,まあ,

書き方が,豪快なので,結局,床にはみ出しちゃってます

濡れ布巾ですぐに消えるクレヨンだからセーフですが

A=´、`=)ゞ


お兄ちゃんが,泣いてると,


ママ:

姫ちゃま,お兄ちゃん泣いてるから,いい子いい子

してあげて


姫ちゃま:

あい!(はい!)


自分の頭を 自分の頭を

なでなで・・・いい子いい子・・・します

必ず,自分の頭です

( ̄ー☆


いい子いい子なのは・・・自分だそうですべーっだ!


ニコっ音譜て言うと,反応して

自分のほっぺに人差し指をくっつけて

可愛いポーズします

それが,可愛いって知ってるかのごとく・・・

女の子は,やっぱり,産まれた時から女の子って

ことですかね


TVの電源ボタン通園バック, この辺も理解して

電源を頼むと,ボタンを押してくれます

通園バックは,自分のバックを持って出かけたがります


姫ちゃまの 言葉 ですが

お返事はいいとして,パパパパは,「パパ」を

意識して言ってるわけでもなさそうだし

じゃあ,初の言葉は???


いやあ~プンプンプンプンプンプンプンプンプンプン


かも・・・・


この言葉は,意識してというか,理解して使ってます


初めての言葉が いやあ~ っていうのは・・・

どうなんでしょうかあせる


ちなみに坊ちゃまは, バイク でした

ママ,パパって言うようになったのも,坊ちゃまは

早かった

言葉自体が,坊ちゃまはすごく早かった


兄妹,ほんと,違います