昨日の朝、病みあがりのパパを車で駅まで送ろうとしたら、エンジンかからず・・・( ̄□ ̄;)!!
車屋さんに来てもらったら、バッテリーがダメになってるから交換ってことに。夕方まで車使えずとなりました。

普段なら保育園送迎くらいだから、さほど痛くないんですがね、この日は、姫ちゃまの三種混合三回目予防接種でして、しかも、ちょい遠い南大沢の病院。
早めに家を出て、多摩センターまで歩き、京王線に乗って出掛けました。我が家は、多摩センターまで坂になってるんで、登り坂がベビーカーには大変なんですよね(*_*)しかも、今は工事が多くて通りつらいし。久々に運動した気分でした(^_-)

さて、注射ですが、姫ちゃま、泣きませんo(^-^)oすごいな・・・先生にも誉められてましたよ。
これで当分、予防接種はないなって思ってたら、坊ちゃまの時にはなかった、新しいワクチンが来月中旬からスタートするそうです!ただし、まだ任意。自費です。「ヒブワクチン」といって、髄膜炎の予防接種。日本でも、毎年、600人位の子供が亡くなってるんだとか。小さい子供が、高熱を続けたりすると、髄膜炎を疑ったりしますよね。坊ちゃまも、一歳まで発熱を繰り返したので心配されたことがあります。実際に発症して入院した子も知ってますが、背中の注射など、かなりの痛みに耐えないといけないようです。これまでは、予防できなかった病気なんですね。

初年度は、ワクチンが早めに足りなくなるおそれがあるので、とりあえず、坊ちゃま・姫ちゃまの予約だけ入れておきました。そういえば、今、中止されてる、日本脳炎の予防接種はどうなってるのかな?早く新しい安全なワクチンがスタートしてほしいですね。国内でも、日本脳炎の患者が再発しているそうです。新型インフルエンザもですが、小さい子供を持っていると心配でなりません・・・