rikarikaさんからのコメントに,3月誕生予定のベビーに

布オムツを使う予定ってありました

布オムツ


うーん,懐かしい~音譜


うちの坊ちゃまは,保育園に入園するまで4ヶ月ほど

ですが,昼間だけ布オムツを使うことが多かったです

他のママさんからの意見も参考にすると

紙おむつとあまり費用面では大差は出ないらしい

(確かに・・・そうでした)

どんどん成長するから,オムツカバーの買い替えが

あるしね(これが結構高い)

オムツの布も結構高かったりするんだよね

(昔と違って素材重視になってるから)


でも・・・


子育てしてます!って母親実感が母乳同様に

かなーーり湧きますよね

そう,ママの気持ちの問題ですドキドキ


汚れたオムツを漂白して,洗うたびに

なんだか充実感があるんですよねえ

ベビー時期のウンチって水っぽくて汚れると

オムツは恐ろしい状態になったりする

それを洗ってるのも幸せだったりねえ


ベビーのウンチって臭くないしね目

(我が子だからか?)


そうそう,名前を忘れちゃったけど,オムツセット

しやすくて,汚れも落としやすい?布オムツが

ありますよね

うちは数枚だけ買ってみたんですが,普通の布より

ちょい高いけど,使いやすかった


夜や外出には,布オムツはお薦めできないけど

昼間だけ布でってのは時間があるなら

結構お薦めかも

働きだしたり時間がなかったりする場合は

ベビーとの時間重視で,紙オムツを使うパターンが

ベターですね

それと,保育園に預ける場合は,紙おむつ指定

だったりするので,慣らしておくことも大切


うちも,ベビーが誕生したら,坊ちゃまの時同様

昼間だけ布オムツを使ったりして

両オムツを使い分けてみようと思ってます

坊ちゃま使用のお古の布オムツ,柔らかくなって

履き心地も良くなってるかな

(ベビーのオムツかぶれなどによって変わりますけど)


そんなことを考えたりしてると

ほんと,ベビーの誕生が待ち遠しくなりますドキドキ

(≧▽≦)