乾燥の季節,肌のカサツキから痒みが出ていた

坊ちゃまですが

範囲は狭くなったものの,痒みが出たり治まったり

なかなか落ち着きません

まあ,この季節は仕方ないのかなって思っていたら

掻いてしまった部分にボコっと大きなブツブツが叫び

カブレかと思っちゃうようなブツブツです

痒み止めのクリームを塗ると,治まるんですが

でも,また掻き始めると復活・・・


それで,土曜の朝,再び皮膚科へ

この日は,私的に相性がいいって思ってる先生が

担当でした(この皮膚科は女医さんだけ)


そして,すっごく珍しく,この日は,診察時に

そのブツブツが出てました

(たいてい,診察時って治まってるので・・・)


先生)

あー,これは,保湿や痒み止めクリームだけじゃ

駄目だねえ

このブツブツは,「じんましん」ですよ

乾燥の痒みから,肌が反応しちゃったんだね

「じんましん」が出てます

掻いた部分だけでしょ?

摩擦で,肌が反応しちゃってるんですね


ええーーー!

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


「じんましん」だったとは・・・

掻いたから湿疹が出てしまっただけかと

思ってました

「じんましん」なんて経験のない私・・・

知識不足でした

こーいうのが「じんましん」なんですねえ

ということで,先生に「じんましん」について

あれこれと聞いておきました


食物アレルギー???って心配になったのですが


先生)

食物アレルギーの場合はね,その食べ物を口にして

2時間以内くらいに全身に反応が出ちゃうんですよ

それで,しばらくして,治まる

だから,乾燥時期,乾燥する特定の時間帯中心に

掻いたら発疹しちゃった,今回の場合は

食物アレルギーではないですね

一般的な「じんましん」

でも,「じんましん」って原因追求は難しいんですよ

どうしても,追求したい場合は,大学病院で精密検査を

しなくちゃいけないです

そこまでするのは,よほど,ひどい場合くらいかなあ

飲み薬も多くの種類出ているので

まずは,一般的な薬を服用して様子を見てあげて下さい

それで治まれば,あとは,これまで通り,保湿に

気をつけてあげて下さい

そうそう,クリームを頻繁に塗りすぎるのも,この場合の

「じんましん」の元になっちゃうので・・・

摩擦をおこしちゃうからね

お風呂上りに保湿クリームでいいと思います



ということでした

ほんと,知らないことっていっぱいですねえ

日々,勉強です

特に子育てって,子供の病気や怪我のたびに

勉強って感じがしますよね


坊ちゃまも喜んで自主的に嫌がらず

この薬を飲んでくれました

苦くないらしい・・・っていうか,一回の服用量が

少量なので,溶かしちゃったら,ほぼ,味が

分からないのかも


「じんましん」治まりました

痒みも落ち着いた様子です

( ̄▽ ̄)=3


でも,「じんましん」に反応しやすい体質ってことか

気をつけてあげないとなあ





↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ