尾張名古屋は味噌で持つ![]()
ってなことも言われたりしますが
名古屋といえば,八丁味噌
名古屋,名古屋というけれど,名古屋ってのは
県名じゃあないし,市名でしかありません
だから正確には
愛知 
です
(そこんとこ,ヨロシク!)
でも,愛知出身ですとか言っても,地図に詳しくないと
ピンとこない方が多い
兵庫県の神戸と同じかな
だから,ママも愛知出身だけど名古屋市民じゃないけど
ご出身は?って聞かれたら
名古屋 です
 って答えますとも
(-"-;A
ってな地元話は置いておいて
今日の話題は
名古屋の味噌文化であります
GWに実家近所のスーパーで買ってきちゃいました![]()
愛知人(名古屋人)なら,大体の家庭の冷蔵庫に
あるといわれる
名古屋味噌 (調理してあるんです,甘いんです)
普通は,各家庭で味付けして調理したものを保存して
おいたりするんですが
こーーんな便利な商品もあります
↓
これって,やはり関東のスーパーでは置いてないですよねえ
所謂,「味噌カツ」の味噌です
甘く調理してある味噌です
これを名古屋人は,いろーーんな食材(料理)に使います
いや,ぶっかけます・・・だな![]()
お豆腐も
冷奴???いえいえ
名古屋人なら この味噌をかけます![]()
そうそう,おでんも名古屋は甘辛い味噌です![]()
私は,これを唐揚げにもかけちゃったりしてました・・・
結構,美味ですわ![]()
御飯にかけても美味しいのよお
ということで,今,我が家の冷蔵庫には
帰省時に購入したこの家庭味噌が登場![]()
名古屋の味 ですね
☆-( ^-゚)v
↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!
