慣らし保育,2週目となり
すっごい変化が![]()
登園時も自分から進んで登園してくれる
クラスに到着後も,甘えモードいっぱいで
泣きそうな感じもみせるものの
頑張ってくれるようになりました
坊ちゃま 偉い! 頑張ってるよね!
o(〃^▽^〃)o
そして,2週目の火曜は,初給食&お昼寝
約束の1時30分にお迎えに行くと
担当保育士さんから
坊ちゃま,給食完璧です![]()
なんとー3杯も御飯
おかわりですよおお
それに おかずのお魚もおかわりしてました![]()
すっごーーいです![]()
かつ
お昼寝も布団を準備した途端,自分から進んで
お布団にやってきて
おやすみポーズ取ってくれました![]()
で,スヤスヤ リズムよくお昼寝です
保育園が初めてってお友達の場合は,
給食を食べられず泣いたり,お昼寝できなかったり
結構,大変なことが多いそうです
そこは,保育園経験者の坊ちゃま
さすが,リズムを覚えていて,スムーズ
特に給食は大好きですからねえ~![]()
ということで,
今日(水曜)から,夕方までの慣らし保育OK![]()
まず基本保育時間ということで
8:30~16:20 となりました
朝はママが遅刻延長して,8:30までに登園させます
お迎えは,パパ母に継続してお願いしています
希望としては,来週には
出来る限り,ママの勤務時間に近づくように
8:00~18:30(18:00) がOKとなるよう
願いたい・・・
夕方の延長保育帯(18:00-19:00)のOKが取れるには,
坊ちゃまの十分な慣れが必要なので,今月いっぱいは
長くて18:00までかもねえ![]()
登園時とかお迎え時に親の顔をみて,どうしても
泣きべそしちゃうけど,でも でも
新しい保育園に確実に慣れてきてる
(T_T)
坊ちゃま,頑張ってるんですねえ
それにやっぱり,保育園だと,思い切り運動できて
遊べて,たくさんのことを学ぶから
生活リズムもしっかりしてきます
ストレスとか疲れも大人と同様,かかえちゃう
それは,帰宅後と週末でフォローですね
まずは,慣らし保育が順調でほっとしてるママでした
(≡^∇^≡)
↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!