ameichigo旦那様より,速報を頂きました(コメントにありますね)![]()
ゼロ金利解除決定![]()
まあ,だろうな・・・と思っていたものの,現実になるとショック![]()
これにより,50代以上の方々は,預金金利アップでプラスに
30-40代にとっては,支払い金利が上まり,地獄のマイナス![]()
。(´д`lll)
来月,住宅ローン金利・・・お楽しみに・・・ひえ~![]()
さて,話は変わりますが,o(・_・= ・_・)o
マイホーム購入って,マイホーム代だけ考えてたり・・・
しかし,現実は厳しく・・・諸費用がドーン![]()
マイホーム購入費用(参考)
↓金額は全て仮に・・・です
4000万円の物件
自己資金800万円
諸費用(戸建ての場合) 200-230万円
※マンションは最初の諸費用が,戸建てより低いです.その分,修繕費や
管理費がかかりますね.
4000万 + 200万 - 800万 = 3400万※住宅ローン借入額
ってな感じです.
諸費用に含まれるものは,保証料・団信・ローン手数料・火災保険(35年分)・
印紙代・登記代・各種税金(固定資産税など)といった感じ![]()
銀行の住宅ローン:
保証料:借入れ金額による(不要な銀行もあり)
団信を含んでいる金利なので,別途団信はかかりませんね
フラット35:
保証料なし
団信は任意なので,別途,毎年かかります
よく,頭金ゼロでもOKってのがありますが,これは,持ち金が全くなしOKと
いう訳ではないので,注意![]()
だって,契約時には,手付金というものを支払わないといけませんから,
それは現金になります.手付金の現金は最低用意しないとね![]()
手付金(引渡し時の清算では,手付金を引いた額になりますね):
完成物件: 物件価格の10%
未完成物件: 物件価格の5%
銀行の本審査が通らず,ローン借入れが駄目になった場合,手付金は返金
されます![]()
マイホームって,まじで,勉強になりますね.
ローンやら税金やら,いろんな仕組みが分かります.
(*^o^)乂(^-^*)