東京都昭島市

断捨離®トレーナー講習生

宮岡久美子(みやおかくみこ)です

 

🌸視点が変わると世界も変わる‼🌸

🌸毎日が発見の連続です🌸

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると励みになります照れ

 

 
今日は集めるのが大好きな夫が断捨離に目覚めた体験です。
 
以前は自分の部屋にズラリと趣味のモノが並んでいました。2022年頃です。
 
部屋の真ん中に座椅子と机を置いて、後ろはレコード、前はカセットテープとCD。
 
床にもギターが10本くらい、カメラ、オーディオ etc.
 
そして部屋以外の所にも、これは空箱ですあせる
 
天袋や押し入れに入っていたモノを並べて現状認識。
 
夫「売る時に箱があった方が高く売れるしな~」
 
あるある言葉ですよね~あせる
 
その時受けていた講座のFBグループに現状を投稿したところ、ある参加者さんから
「いっそ、旦那様のコーナー作ってみたら?」とコメントを頂きました。
 
はっ!びっくり
リビングにある棚に趣味のモノは入れて欲しくない!と、「ここは私の縄張り!」と無意識に思っていたんです。
 
カオスな収納スペースの半分を断捨離して空間を作り、空箱を収めました。
 
 
 
 
夫も満足そうでしたウインクMちゃんありがとうドキドキ
 
 
集める!!と言えば『オタクの断捨離』
一部抜粋
推し活に推しグッズ、それがなんであれ、
人生で、そんなコト、そんなモノに出逢えた幸運に感謝ですね。
ハマる、夢中になる、そんな経験は実は滅多にあることではないのですから。
 
夫もギターを見ていると「芸術品だな~」と幸せな気持ちになると言っていました。
 
断捨離をしていると、こんなふうに家族のことも理解出来て私も幸せな気持ちになりましたドキドキ
 
この後、徐々に夫の趣味グッズの断捨離は加速して行きます。
 
つづく
 
 
 
 
 
 
 

 

小林ふみこチーフトレーナーと原田千里チーフトレーナーの動画です飛び出すハート

 

 
 
 
 

こちらのYouTube、ひでこさんと十和子さんのトークが楽しくて、学びもいっぱい飛び出すハート

 

 

最後までお読み頂きありがとうございますスター

 

「断捨離®」は断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です

 

 

 

見たよ~!!とお帰りの際にポチっとして頂けると嬉しいです照れ

 

右差しにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村
 

 

オブザーバーのトレーナーさん方と一緒にラブラブ
 
 
 
 

               

 自宅で着付けてから、着付け教室へ。初チャレンジ!