こんにちは
東京都昭島市
断捨離®トレーナー講習生
宮岡久美子(みやおかくみこ)です
断捨離®トレーナー講習生として
毎日ブログを書くようになり、日常の小さな事も意識して見るようになりました
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります
今日はこの動画を見ました
「断捨離®トレーナーが行く!大奮闘!涙の断捨離」
原田千里 断捨離®チーフトレーナーが
大阪のおばんざい屋さん
『からだよろこぶ家庭料理 彩日(さいか)』を営む
クライアントさんのお店をサポートされている内容で
とても素敵な動画でした
・食器を全部出して何がどれくらいあるか把握する(全出し)
この作業をしながら、クライアントさんが様々な気づきをされていました。
印象的だったのは、自分たちのまかない用の食器は"割れてもいい”モノ
を使っていたということ、自分にも覚えがあります
そして、使いやすい位置に戻したあとに「使える未来が見えてきた」
とおっしゃっていました。
最後に原田千里さんがこうおっしゃっています。
「私がここに来て何かを手伝うことは出来ないけど、断捨離の力でどこまで応援出来るか考えると、環境を整えること、環境づくりのお手伝い」
あくまで主役はクライアントさん本人。
「食でみんなの健康をサポートしたい」
「若い世代の人たちを応援したい」
というクライアントさん。
自分で人生を切り開いてゆく、とても素敵なお二人の姿に感動しました
そして多くの気づきと学びがありました
毎日磨く宣言
排水溝のヌメリ取り
最後までお読み頂きありがとうございます
「断捨離®」は断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です
見たよ~と
お帰りの際にポチっとして頂けると嬉しいです