ミニマルではないが使い続けたい懐かしのモノ | ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストの倹約生活

ゆるミニマリストKaNa
2人の男の子の母 
趣味は捨て活と節約
我が家の節約と日常の記録

 

サムネイル
 

​ゆるミニマリストKaNaです。
30代パートワーママ育休中

男の子2人を育てながら倹約生活を
心掛けています。

我が家の節約法・子育て・日常など
徒然なるままに。

夫✳︎4歳長男✳︎0歳次男



エモいと思ったあなたは


きっと同世代


ズボンで名前隠してます


小学生の時買ってもらった


裁縫セット







私は5年2組だったらしい


母の字と自分の旧姓


懐かしくて心がキュッとなった


母は健在です








卒業後は


裁縫とは全く無縁


独身の頃は一人暮らし中でも


母にボタン付けてもらっていた滝汗



この裁縫箱も20年ほど


実家で眠っていた







でも子どもが産まれ



裾上げしたり

穴を閉じたり

穴を閉じたり

穴を閉じたり




母は老眼で無理らしいので


自分でやらねばならぬ


必要に駆られて


引っ張り出してきた





今回は


4歳長男のズボンのおちりに空いた穴


なぜここに穴が開く?


閉じました



裁縫技術のなさよ滝汗


そら20年眠ってただけある







全く見た目好みではない裁縫箱


もっとミニマムなシンプルなモノに


変えたい気持ちもある





でもこのエモさよ





一生使い続けようと思う照れ









この裾上げ袖上げは大変だった↓

『【七五三衣装】潔く買って良かった大満足スーツ!注意点もあり』こんにちは。KaNaです。30代パートワーママ育休中です。男の子2人を育てながら倹約生活を心掛けています。我が家の節約法・子育て・日常など徒然なるままに…リンクameblo.jp







\始めました/