舟こぎ本番♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{1A139CC1-7E31-469E-BB4C-6BE9146DC39A}

朝から男子チームの応援へ
{FD5447E8-337D-4EE4-AAF9-69A4E6E40AF0}{0240E1AB-F0DD-4019-8164-48A776207CFC}朝8時。。
人はまばらだったけど、祭りモード
男子は1番目なので、スタート地点にいました
{B09D23FE-2CA0-4F14-9329-A652AF9F9D75}緊張が伝わってきます
頑張ってーー😄🙌🙌
{FC9BA627-D49E-41F0-93F8-418BE43D9C01}舟に乗り込み、スタンバイ。。{C7410A29-ED0C-48CD-B81D-89ABB6BAD38B}ドキドキ
白旗がたち、{91CE830C-E3C4-4A32-92CA-60D84279C458}スタート{B5B6868A-0AE6-40CC-A06A-A9ABADE9CFA1}頑張れー{47603C31-CA1D-4BFD-9AAD-AA5AE7563881}ターンして、{B0F00E44-583C-4045-94A2-0041E9D03D40}いい感じ{AEF6259C-60B3-4EC5-8DF9-CB198B8CE3E4}ゴール手前、{025C9476-C4DF-4F6B-AAC3-B7F9D8B92231}みんないい笑顔です
1位で初戦突破{D24F73A4-9195-46BD-AA5F-24E90869F26C}やばーー
燃えたー
女子はその後練習へ{17F86BF8-5CF3-4C36-BE79-E4334B7BEEEF}やっと揃ったスタメン{553FC501-E2B0-44A8-B8C3-DBC33A7ECEC2}ほんとは左なのに右漕いでくれました
その練習ありがとー
会場に戻って、いよいよ本番
円陣組んでー、
{2ACC7A76-ABAD-41EB-AC5B-B594E4B4C06C}いざ{C3E00FFF-F0DB-4FF4-9116-8E7CD0435DC3}ドキドキ{1E903DBB-EAD5-48C0-8796-A62BF585DC73}必死に漕ぎました
ただ、みんなのカウントがバラバラだし、リズム早いしで、どーなるかと思ったー
そして、ブイ2個回りました(笑)
そっから頑張って漕いで…
何とか初戦突破
{E231A18C-0C6F-498A-BD66-3D2A36F4DEBB}腕がちぎれそうだったー
でも、勝てた喜びはハンパなく嬉しい
テンション上がりましたー
その後のかき氷、
{0F8C4030-46EE-43FF-8985-4B67634460BD}めちゃうまでした
すぐに男子の2回戦が始まりました
{A2AB132F-7BC7-4753-81D3-555317F146B2}いーねー
頑張れー
{024A62AB-909C-4279-978F-E9ECBB53CDB1}{38FE0723-C7AA-4060-A671-430F847636ED}{401E0916-1ABA-4C8C-A386-C593D3D1C0F0}接戦でしたが、見事に1位
いやーー、やばかったー
男子かっこよすぎー
その後、女子は2回戦目で敗退…
強いチームばっかりだったから、最後の方は楽しみながら漕いでました
そして、急いで仕事へ…
男子の3回戦目は見れなかったけど、2回も漕げて本当に楽しかったー
来年もやりたいなー