イベント盛りだくさん♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{A21265E0-A90A-49E6-BE12-910EF3EE4588}

朝から友達と合流して、商店街でやってるこれに行ってきました
{69421E79-9A75-4CDF-9743-ACC39DB67B19}すもも生もずくフェア
{1C7D3FFD-A72B-4830-9BC0-0DD07F228D8A}すもも、一瞬で売り切れてました{C8D3D6E9-2767-4961-BB32-272562C22499}楠田莉子ちゃんの両親がやってるファーム{F977BC02-D051-4C73-8A60-834532C74225}野菜各100円!!!
安すぎハンダマ買いました
その後、ランチして、
{BF25F24F-38A5-4760-8A6C-B8544103F5C3}{65656EA0-E24F-4909-9C4C-363014577486}ママフェスへ
{9144556F-9412-4909-AAC2-479664DD3637}3年前にもやってもらったボディペイント、300円でやってたのでやってもらいました
↑人は違うけど…{D397BE0D-5089-4A62-A74A-87318778C1AF}
{B45F7791-7599-4816-B10C-14112FCCD077}こんなのになりました
白衣でギリギリ隠れるからよし
文化センターの中に入ると、いろんなお店がありました{2013F5AB-A3CB-4F50-8027-B4BCAB58E51A}ここで豆買いました
赤ちゃんのハイハイ選手権見て癒されたー
外では
{35E59380-93C4-40E8-8118-DD618ABEB690}大好きな乗り物体験(笑)
消防車
{7326BA8B-3ADB-479F-9064-53863C394E31}ワクワクしました
ママフェス、意外と楽しめました
その後、笠利へ
暑すぎたので、行きつけのかき氷屋さんへ{07EAFCA4-46C8-4D15-BFC5-F1CF14184BF1}間違いないいつ食べても美味しすぎます
そして、ばしゃ山へ{B6C408D9-7C8D-49DF-8DCF-966D4EDFF53A}風が強くてシュノーケルはしなかったけど、楽しめました
その後、ばーちゃん家方面へ
前言われたお菓子と飲み物もってばーちゃんのお墓参りたくさん話しました
墓参り後浜へ行くと、人がたくさん
今日は1年に1度の「浜下れ」らしいです
浜下れとは…豊作・豊漁、無病息災などを願って
集落ごとに浜辺で行なう行事のこと。
らしいです
おばさん家を尋ねると、アイスとメロンもらいました
{38B594CC-0DCD-484D-B800-0EACE0B2ECE2}みんなで浜へ
潮が満ちるまで子供達による、スイカ割り{E7B8CA82-F1C4-455D-8020-017BCB5CC83B}スイカいただきました
{96C6F458-8568-4F1E-8A40-01DBCFCCD1A2}贅沢だな、今日(笑)
潮が満ちたら舟こぎ〜
{F7E4A851-5F5B-4F43-A6DC-077FBEAF10B6}{DBCB7B0B-178B-4D9D-B569-26EE39851F02}舟の名前が素敵(笑)
{E1878394-F267-484A-9F36-CD1F06B50D77}みんな暖かく見守ってました
{3DD15474-44EA-461D-A977-9B263FF2E85E}子供達は遊んでました
舟こぎが終わった頃はすっかり暗くなってました{09565738-4AE1-45C6-8843-EB88041EAD33}最後は集落ごとの宴会
混ぜてもらいました(笑){79D083D1-8DA9-4923-8F0B-48918F46D0DD}こんなにごはんいただいて…
ばーちゃんも参加してるかなー
浜下れ、見たの初めてだったので、すごく嬉しかったです
回ってきてよかったー( ´͈ ᵕ `͈ )
付き合ってくれた友達に感謝です
今日も充実した1日でした

おまけ
{7E1E6F11-1EB0-45AB-B88D-A51AB97C696A}{F46BCBE1-44C0-4612-9AEB-BEAEAD2F53A0}アダンの実がキレーでした