バリスタコース♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{581B5D57-7FD8-43C0-B6BC-02A215741D66}

今日は2回目のラテアート教室
バリスタコース1,2
{87EE5941-4E34-4AAF-B8C7-0B57C7BB3FEC}まずは卓上でお勉強
レッスン1
エスプレッソの抽出
深い、深すぎます
お勉強のあとは実戦
まずは、グラインダーで豆を挽きます{2FF7B129-1A51-4ADB-9737-1EDDCECA4360}
{20F2FC86-F291-4864-A13B-F872FBF4FEFA}次は粉を整えます
{5399117C-B2AA-418E-A258-7113CB3439B8}指で整えます
{8A0FF5D5-7040-45D6-BFB7-2E77A28152E4}次が難しい、タンピング
{670F4003-A716-4877-A7A2-A41F1DF3AA89}意外と力が入ります。
そして、粉をとって、
{8257DEB4-AE76-477A-A216-517B76B2D7A5}機械に装着して、
{8DF60FC6-261C-4D0E-872D-FC9FA40C1B3D}抽出開始
{1701DE72-EDD4-4C57-B872-1B89500A64D1}でたー
これを1人ずつやっていきます
30cc見極めるのが難しい
自分で抽出したエスプレッソに、先生が入れてくれたフォームドミルクを注いで、1人でラテアートしました{D243659C-B403-4C99-9903-CA6C34F586C2}ちゃんとできてる
そして、まーまー美味しい
レッスン1はこれでおしまい

ちょっと休憩して、
レッスン2
フォームドミルクとラテアート
ひたすらフォームドミルクの練習
{B3374223-FA38-4392-8E3A-6F8386EDF934}{F5873695-20AB-4732-AB25-24B5E7B4DE80}チリチリ…
難しすぎる
ほんとにこればっかり…
1番難しい工程。。
初めて1人で入れたフォームドミルク+先生が9割入れたラテアート
{E1E4381F-262D-4CE7-9C99-A7DB7999913A}形になった
そして、フォームドミルクからラテアートまで全部やったのがこちら↓
{D07EACEA-4E6B-448B-B777-17C9D2282C58}何じゃこりゃ(笑)
はい、ミルクがゆるすぎました
あと2回
{9A6E984B-45BF-4512-B87E-47E387493BF3}今度はまだマシかな
そして、ラスト
{FA670298-5C16-4651-9BA5-3A78BC8CB8FB}
ななめーでも、何とかハートには見える
レッスン2はここまで

結論、フォームドミルクが難しい

でした
{6C81C381-CEC4-4485-ACAE-387CE5554FD4}最後に豆もらいました
…とゆーことは、グラインダー買わないと(笑)
今日、エスプレッソマシーン、買いましたこれから相棒となってくれるように使いこなして行きたいと思います
{A4684FFD-4A70-43B8-8B12-E424005D851C}