
朝ごはん、あんまり食べなかったなー
来た時おかし食べてたからなー


朝、歯医者から帰ってきて、公園へ
滑り台とかぶらんことかして遊びました


帰ってお昼ご飯
うどん食べてました
そして、お昼寝。。



あれ、割とスムーズにいけたー

寝てる間にばぁちゃんと交互で買い物

帰ってきたら起きてました

そして、お風呂
泣かずに髪の毛も洗わせてくれました
お風呂後保湿剤塗って、着替えて、ごはん
たくさん食べましたー
デザートはりんご





アンパンマン見て、絵本読んで、寝るかと思いきや、思い出したかのように「ママー」と言って泣き始めました
たくさん遊ばせてたら寝るかと思ったけど、定期的にやってくるママ泣き
「ママ、会いたい」と泣かれた時は本当に切なかった



思い切ってFaceTime

最初はママの言うことうなづいて聞いてました。ただ、姪っ子はあきらかに何か言いたそうで、、我慢しすぎて若干震えてました
それが可哀想で、「何でも言っていいんだよ、我慢しなくていいんだよ」と言ってしまい、そこから姪っ子の涙腺崩壊






「おかあしゃーん」ばかり言ってました
泣きが止まらなくなりました(:_;)


本当にすごい号泣で、心配になったので、おとうさんに迎えに来てもらうことに決めました
ごめんよー、おとうさん



号泣を止めたのがアンパンマンのDVD
いやー、借りててよかったー(笑)さすがアンパンマン






おとうさんを待ってる間、私がずっと抱っこしてました
降ろそうとすると泣くし、じいちゃんばぁちゃんが抱っこしようとしても私にしがみついてる
とりあえずずっと抱っこしながらアンパンマン見てました
ただ、すごく左腕の筋肉痛(笑)目をこすってたのでこのまま寝るかなーと思ったけど寝ずにアンパンマン見てたら、おとうさんが来てくれました
やっと私から離れおとうさんの元へ
やっぱり親がいいよねー
私、何も出来なかったね。。ごめんね







帰りの車の中で音楽聴きながら寝ました
よかったー


寝顔を見ながら、ごめんねの気持ちが押し寄せてきました
もしあの時FaceTimeやってなかったら今頃どーなってただろう、そんな事も考えますが、、私はあの時間に泣いてくれたからこそ自分の家に帰ってこれたんじゃないかなと思うようにします


我慢の限界だった姪っ子。。
まだ2歳だもんね、産まれてからずっとお母さんと一緒だったんだもんね、寂しいよね、我慢なんてできないよね、でも我慢しなきゃいけない。。そんな時どうしてあげたらいいんだろう。。私もまだまだだなー

そして、おかあさん。。
子供にとっておかあさんってすごい存在なんだなーって気づかされました

この件で私のお母さんとケンカした私。私も子供の時はお母さんが1番だったんだ。それなのに、一生懸命育ててきた子供にあんなこと言われたら傷つくよね、悲しいよね、、ごめんねお母さん。
ケンカした時はすごくイライラしてたけど、後になって後悔
電話で謝りました




おかあさん、お母さん、大好き

姪っ子みたいに胸を張って言えるようにこれからいろいろ変えていきます



このブログをなぜか泣きながら書いた私(笑)今日は姪っ子にいろいろ教わった1日でした
ありがとー


おまけ

おかあさんのことばかり書きましたが、もちろん、おとうさんもすごいと思いますよ
親はすごいです


お母さんがガラケーで撮りました
