出産おめでとー♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{45EEBC3A-BDA8-4A86-B1ED-57F88DC59EA3}

病院着いて、陣痛室にいる姉と会い
{AD81F712-D892-4CC4-AAE2-EBFD973C9722}ずっと付き添ってました
促進剤使ってるから陣痛はいい感じ
ただ、赤ちゃんはまだ降りてこず−3。。
子宮口も4〜5cmとまだまだ。。
促進剤を上げ様子見るも状況変わらず
スクワットもしてました
{D66DC855-3895-4E5E-BF96-F9EBCC85E344}促進剤を60/hにしたところから徐々に変化が陣痛と同時に赤ちゃんの心音が下がるようにこれは下がってる証だから大丈夫な一過性徐脈
{C29B5143-7528-4E25-A161-C6F555543EB5}陣痛も間隔が短くなってきた14時前に内診。。状況変わらず人工破水させて一気に進めることに破水後エピ開始痛いときはpush!!!初めの頃は陣痛が来る度pushしてました30分くらいすると効いてきたそうで…無痛とまではいかなかったらしいですが、激痛ではなかったそうです10分後、子宮口はまだ6cm。
{93F46A0B-A9C4-468A-935E-9116FF56935E}そして、赤ちゃんの心拍数が気になる私。。
{B98215D5-EA02-413E-8A73-7C58ACF6DA96}うーん。。
その時助産師さんがきて内診子宮口8cmくらいになったので分娩室移動慌ただしかったー
そして、15時分娩室へ
{DE57A74C-D419-4FC2-A5BA-82FE5360AC2D}あれれ、全開大だってー
頑張れー
両母親も揃い、私と母達は分娩室のすぐそばの待合室で待ってました
旦那さんは中で立会いいいなー
とりあえず、目を瞑りながら中の助産師さん達の声を聞いてました
何回かいきんでて、赤ちゃんの頭が出たよーと言う助産師さんの声が聞こえてきて数秒後、オギャーと
15時26分、可愛い男の子誕生です
分娩室入室から約25分の事でした
頭が出たよーの声から感極まってて、オギャーの声で自然と涙が感動でした
旦那さんが先出てきて、その後Babyが
{1483840A-B777-4E66-9F29-B9479BDFD94F}産まれたてー
あ、体重は3500gだったらしい(笑)私と一緒〜嬉し〜
産まれた瞬間から写真を撮られまくるBaby
胎脂がまだついてる貴重な時間とりあえずこれから撮れないのを撮りました(笑)
{34C48A63-9D43-427D-AAA0-6CE416B63A86}お父さんが抱っこしたらよりちっちゃく見える(笑)2児の父、頑張れ
ばぁば達も嬉しそう
私は安心したのかお腹が空きました
そして、助産師さんが胎盤見ますかー??と言ってくれ、見せてもらいました(看護師と伝えていたからかの配慮)久しぶりの胎盤何と、臍帯が95cmもあったそうです長〜い助産師さんも今までで1番長いと言ってました巻きつかなくてよかったー
姉はいろいろ処置してました。。
分娩から約1時間後、ようやく分娩室へ出血多かったけど、大丈夫そうでした今日から2児の母、頑張れー
{E4939EBA-2D26-4A9E-BCAD-A38A8F746929}そして、姪っ子との対面
初めは固まっていた姪っ子、お母さんに抱っこされてしばらくすると喋り始めました出てきたーと(笑)可愛すぎるー
{5EA870B6-46EE-4BF4-BE92-8D7282343DB9}赤ちゃんをよしよししたり、手をにぎったり、ちゅしたり、受け入れは出来てるのかなーその姿にみんな感動えらいぞーもうちょっと頑張ろうねー
束の間のお母さんとの時間だったけど、姪っ子にとっては嬉しい時間だったと思います
みんなは先に帰って、私は病室で姉の帰りを待ってました面会時間20分前に戻ってきました
そして、ケーキタイム
{05415715-711C-4E4C-91B2-57DE536B9AA4}おめでとー、お疲れ様ケーキ私が買ったのではないですが(笑)おいしくいただきました
{89FF5E67-6AB6-4B27-9B12-0BDCC942F859}面会時間過ぎたので帰宅(^^)
29日、肉の日に産まれたのでこれ、
{7746A51A-358D-483D-A289-8AB2C414A329}{26DAA99E-512A-45CA-9D12-8EEA567C5D2B}炭火焼牛カルビ弁当
そして、祝杯(笑)
{38019915-9E45-40F6-8604-C3A4690AB367}そして、ビデオ鑑賞


お疲れ様でした、赤ちゃん、姉ちゃん
{7985E1A6-700A-49E9-8E65-B008093DF34E}産まれた日の空は秋晴れの青空だったよー 


看護師として、いろいろ学んだ出産でした
貴重な経験させてくれてありがとー
感動をありがとー


おまけ
終点の駅に着くときに、駅員さんが、
「今日も1日お疲れ様でした
この先も気をつけておかえり下さい」とアナウンスしていたこんなアナウンス聞くの初めてだったから嬉しかったー



{B1922371-B18F-4728-8E79-0B10A848EDD5}{DF07D110-9C84-4940-9167-AA9193758C18}{364BFD54-3621-4F8D-BFAC-77121F60EE97}