昨日の夜のこと

楽しみにしていたライブ

『AKALI TO LIVE アカリトライブ』
初めはHYが出るからとチケットを取ったけど、アカリトライブについて調べてみたら復興というキーワードが出てきた

2011年から始めたというこのライブ、GAKU-MCさんが立ち上げたそうです

2011年、東日本大震災があった年。。
忘れない地震、津波、火災。
その年に東北に行ったから余計思い入れがある。
2016年、熊本地震。震度5〜6の地震が何回も続いてました。
ニュース見る度心が痛んだ。
この2つだけではないけど、復興が進んで欲しいと願う県。
ただのHYのライブではない。
復興ライブと思って参加しました

受付して、これもらいます
これに、メッセージを書きます



これが被災地に届くらしいです

ちなみに灯籠みないなの

一発でわかりました

東北と熊本がハートで記されてる

ガンガラーの谷は洞窟で鍾乳洞

そして、ライブ開始

まずはGAKU-MCさんが登場
かっこいい
1曲歌いました。歌の途中、全照明を落とす演出
灯りだけになりました。これが被災地の方々が体験したこと。真っ暗でした




ライブは続きます

きいやま商店の登場



1度ライブ見たことがあって、お笑いの人??って思ったけど歌手でビックリ
大好きになりました


今日も面白さ全開でした(笑)
ハブとマングースの歌とか、とにかく盛り上がりました
さらに好きになりました



そして、HY

まずはエール
好きな曲です


次にoneという曲、初めて聞きました
このライブにピッタリな曲を選んだそうです
3曲目は僕空
見上げた空に何がうつるのかな
4曲目は風になって花になって。これも大好き
そして、最後にAM11:00
GAKU-MCさんがラップの部分歌ってました
後でわかったこと、ラップ内容はHYの曲名を並べてるそうです








5曲だけだったけど、やっぱりHYのライブはサイコーです

そして、GAKU-MCさんのライブ

何というか、響くものがありました
歌詞も直球で、トークも面白く、歌はもちろんうまい。パワフルでした




初めて聞く曲ばかりでしたが、また聴きたいと思いました

アンコールではアカリトライブのテーマ曲、希望のアカリをきいやま商店、HYも出てきてみんなで歌いました



いやーー、ほんっとによかった

ほんとーにありがとうございました

ライブ後はいろいろ思うことはありますが、、私は私が楽しんだらいい
という結果に辿り着くのです
今を楽しまなきゃ





そして、今年5年ぶりに東北に行ってみたいと思います。。