首里ランチ♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{B9A5AFF0-5D5E-432D-911F-C807FFED64D9}

今日は元職場の方とランチ
前日にメールで行きたいところ決めて、現地集合
首里の脇道にある、石畳通りの真珠というお店雰囲気はすごくいいです{2DDD0A23-21C6-457B-B26B-DA6BC2CA573E}{4F2F948A-F332-4F09-B7AA-9C38C982DB69}首里の近くにこんなところがあったんだー
そして、中へ
{EEE51463-B3C3-4AB6-9E59-B26EFA01E05E}あの奥のテラス席にしました
昨日調べたらタコライスとかがあったのに、ないと言われ(すごく丁寧に断られました)、それでも何か食べたいと思い、
{807329A2-C5D4-4539-BD75-2280710C733C}かき氷を選択(笑)
もうすぐ11月、だけど沖縄は9月くらいな感じの気温かき氷全然いけるのです
{FFBC6F2F-578B-4A86-92F8-4C9E6A6B85D4}テラス席からは那覇市内一望できます{995F399A-C61B-4ED6-955E-F2D3398965A0}水も絵になります
いろいろ話していると、かき氷が来ました
{21BC5A95-B866-4FCF-BA9E-B86693000234}{C16EC8CE-7A18-46BD-8DA6-3899C6DDF588}マンゴーたっぷり
今時のかき氷のふわふわ氷とは違ってしっかりした氷でしたが、しゃりしゃりではなく、溶ける感じでした
美味しかったー
お友達は
{E688A508-CBB7-4CC5-98C5-89E5BEB4B820}黒糖チーズケーキ
一口いただきましたが、、美味しすぎました
今日の目的は、Babyに会うこと
{77BAF765-0DA9-4A18-9CEF-17C66F6A3DE6}癒されました〜
話は尽きませんが、ランチがまだなので、とりあえず移動することに
お会計のときに、おじちゃん(お店の人)がアンダギーくれました
{010B7F4E-B1FD-4F56-AC14-FFD0C49DB4CA}嬉しかった〜
ありがとうございましたー
来た道とは反対の上の方に歩いて行きました
{5A30372A-63B7-4AB5-B786-6295EC51F38B}石畳、すてき{E93BBD38-DFBA-4FB2-A702-6ABDD8247254}日本の道100選に選ばれたそうです{BA882FFC-8D4A-46D2-8A27-8EFE3B2BC474}納得ですよね、だってこんなにすてき道なんですから
首里城を抜けたら、着きました{AAAC0841-B640-487A-B844-B45C9A32C97F}あしびうなぁ
{5C888185-BC87-416B-A948-714092C16CB6}とりあえず定番の沖縄そば定食にしました{8448DFF1-9B1C-4127-B997-65A156CD68E2}どんっ
ここの沖縄そば、すごく美味しかったー麺の固さ私好み
話は弾み、気がつけばランチ時間終了
早かったー{9EA6E60E-5C2E-4E3C-96B5-765525EDAE27}素敵なお店、また来たいなー{71BE010A-9E36-4C29-9A5C-BE7AE87EDC6F}夜もやってるんだね
近くの芸大のシーサーがかわいかったー
{701576C2-4143-4901-96F4-514CBBD597F4}首里城に行くと、ここで祈りしてました。。初めて見ました

{29646463-53B2-476E-BEB5-07794CA2EE75}そして、解散
癒しの時間、楽しい時間をありがとうございましたー
また近々会えるといいなー

ランチ後、国際通りへ
世界のウチナーンチュ大会前夜祭パレード
このイベント何ぞやと思っていましたが、誰かが教えてくれた。。世界中の沖縄の人が集まるイベント…と
今日パレードみて、なるほどと思いました
{6F6EF654-FA3E-45B4-8F78-C4D2391A91EF}世界別にパレードします
コスチュームが目立っていていい感じでした{8823C2A5-BF0E-4E1F-A16F-F60B14053B70}安里方面の国際通り、このから県庁前まで歩くのです{C596C8D3-ACAD-4984-AE38-A5B1A44EC054}もちろん追いかけます
ドンキホーテ付近{646C4D9B-9DD9-4FE7-8DF8-6CF74157222D}この辺になると人がすごい
パレードの人と、地元の人、観光客が入り混じってます{5939A7D5-15D2-4525-9295-ABA306742487}後ろに続く人たちもすごい
先に県庁前まで着いたのでぶらり{7CEB40D8-4A8F-49E4-9EFE-5D34995C0943}ピカチュウきてました{3EC8668D-11B6-46BD-9EF1-6A031DDB5061}そして、今回の世界のウチナーンチュ大会テーマソング歌ってる方も歌ってましたすごいいい歌でした
そして、逆走{9B1E1F61-CADA-462A-A97A-689DE444739C}{9E1C5082-58D2-4EE8-9DB3-4BA8E61B2FBA}{EF7FB1E4-9852-4FCB-9D05-FF7C0ACD4F0D}{1A25C2F1-40ED-43E1-9894-0972EBEC44E6}みなさん、お疲れ様です
世界の終わりに、日本のウチナーンチュもきてました
{8692DAB8-2ABB-4BDF-A361-86DD792A8D11}{A63AB41E-7DD4-4D48-BBFB-295AFF2706ED}リトル沖縄大正区長もきてました
それにしてもすごい人達でした
本当にお疲れ様でした