北部ダイビングツアー♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{6DC6AA93-63DC-42DB-8BA1-CBDA60E21FB7}

9月3,4日、潜水屋のツアーに初めて参加してきました

9月3日、
朝5時半に出発
{019AEB68-5100-4A5F-B085-EB057AFF698E}まぁ、暗いよね(笑)
朝6時潜水屋集合
はしめちゃんと初めましてして、2人をピックアップしに行ってきましたえりかさん、森井さん初めまして
古宇利島へ出発
車内、寝てました(笑)

古宇利島着いたのは8時過ぎちょっとのんびりしました
{BA58D497-5361-415C-A0DC-E0DF10F2A0B1}ここで、斎藤さんと合流
船長さんが来て、出発前にブリーフィング
{4EF8E6E4-1B92-48EE-BFEA-EAE943271E50}今日のポイントは「USSエモンズ」
沈船です
ペットボトルを沈船代わりに
この時から、ドキドキがハンパなかったです
{3D674690-DCA5-4676-BD0E-6110202AFCE1}いざ、出航
{11380E5F-62B9-43E1-8DD8-B17889CC420B}
{7A9E628F-85B9-4383-9F1C-99C6BFB9291A}って、あれれ
車閉め忘れて1回引き返すとゆーね(笑)
カギ閉めて、再び出航
{5879F741-048A-4841-862A-0C5A0D50FE2C}{791AEF4F-E2BA-4209-A071-A2FBA73D03DE}船から見る古宇利大橋
キレー晴れてよかったー
途中、海からハートロックも見えました{0BEB593F-D2C7-4238-8932-D60C8B83869D}出航して10分くらいでポイント着きました
USSエモンズは戦時中沈んだ船。。
えりかさんがお清めしてくれました
{F840543A-C5B7-43EC-86D5-815666A9F0E6}私は船酔いがやばかったので先にエントリーみんな揃って潜りました
ロープを辿って進んでいくとー、{3E10468B-74AE-4FB6-BFF8-20D2EBE753B0}ぼわーっと現れてきました
{F1A0EEB6-DCBD-4A05-87C0-1BD1FA430244}わーー船だ
すごい
{BD7D32C3-B65A-4BEA-88A3-4350FF544598}エモンズメモリアルプレートも残ってます
{86F676D8-C07A-4A34-B676-E3ABA5CED0D8}ここでみんなで集合写真撮ってくれました
{206C947D-613F-4C24-9580-F318EA243D5E}撮ってくれてる純さんも撮りました(笑)
{2089BE6D-EDC0-4656-B9B7-BCF847FE1BE8}その後、船首をぐるっと回り、
{0467F705-7B72-434A-B8D2-22478F227214}わずか10分くらいでデコギリギリ{2666D9C2-63A7-40B9-8490-B8C07894E6C5}{3C6D06E1-1F55-48F0-B0CC-44931C696249}大砲
いつもより安全停止を長くして、
{A127EB44-357A-424A-99F8-28079CD6A6E5}エキジット
疲労感ハンパないです
港に戻り、ながーーーい休憩タイム
お昼ごはんです{30A0F790-37D6-4996-8B71-94EF764B261C}2本目が心配だったので、そばにしましたその名も「恋麺」{88A9F759-4A5E-452F-955B-EBBD8E23FC70}もちもちしてて美味しかったー
{BC60322A-D5CB-47DF-9BEC-B08A2F15699B}みんなバラバラの食べました
そして、2本目。。
今度は船尾へ
{0F1AE145-14D3-41C4-A842-BBF27536A4B5}{9A4A0D00-6915-4421-85DC-30EE2F35043E}迫力がやばい
ただ、なぜか前に進まず、ずっと船尾にいました(笑)
とりあえず無事潜れてよかった〜
ありがとうございました
ダイビング後、プチ観光
{B33867E0-B409-4944-B340-C2664DB6239A}3回目のハートロック
{BB084F78-CCE6-4A78-B674-88720E908932}ご利益ありますよーに
{8FBF2BEE-DBB2-4417-855D-7769636BCB75}古宇利島1周して、今帰仁へ
{C48FC3F4-48C7-46BA-AF72-CCC43EC40864}買い物して、
{ADCD553F-FD9C-4DF7-A3D7-8A4E0202BD62}{1F35F1EF-8FD8-4857-B2E6-51307AA5BA3B}泊まるところへ{489213AA-6C97-409A-BA57-755BE89E0FD0}中はすごいキレーでした
焼肉の準備{692C9FAD-A938-488C-9D84-D15FD0B86CAB}
{4682C85F-3FC5-4B9C-B109-408BB12F8AA3}かんぱーい{EA36E90A-B8F9-4A31-9188-10A8AE3C64FE}肉を食べ食べ、自己紹介タイム
話が逸れる逸れる(笑)
そして、いつの間にか焼き鳥になりました(笑){8651C95C-5730-43ED-862D-8D65D7D26AF0}明日も早いので、部屋に戻ってそっこー就寝

2日目
{46B6E98E-1C2B-4CEF-9B0D-F32DF87B4E08}晴れー
今帰仁から辺戸岬へ向けて出発
到着
{53361892-7767-4579-88D1-B59B8F1D8CC0}車内で沖待ちとか言うから緊張してたけど、船長さんが1本1本帰ってくるよーって言ったので緊張がちょっと解けました
1本目、茅打バンタ
{574D016B-8A1D-46FB-BA36-F6898A0CF39F}{ADFFC302-07E9-4879-9F84-317FBA786159}透明度抜群べた凪〜
エントリー{95521400-043D-4E63-A3D0-411DE0911A41}青いです
ただ、深いです
25m超えたらしんどくなるので、上から見てました
近くにスミレナガハナダイがたくさんいたので、この子を綺麗に撮ろうと心に決め、頑張って撮ってました
{9EB1AAC6-2DC9-47E1-AF7E-D7B7DD4D9F07}うん、満足
{BF7698B0-0019-46C7-8EC0-00A3FB669682}その後、純さんがグルクンの群れで遊ばせてくれました
{1AF11D06-61D2-483B-923A-EC36E0CB7B16}1本目終了
ダイバーいっぱい
2本目、辺戸岬ドーム
{ECAD8D9C-64F0-4792-9A48-C869478D9235}{C5309B88-80B8-4991-A99F-13E927C36571}ここも透明度抜群{44097417-47D5-41AE-94F1-01BE521FE5FF}ドームの入り口です
ライトをつけて、{F8B2674B-30B0-4DC9-B6F6-A9B4F965ED00}中へ
後ろを振り返ると、{D5FFEF3E-75D7-40AC-902A-D2B520D9090F}タツノオトシゴみたい
しばらく泳ぎ、みんな水面に上がったので私も上がってみると、{E70CDFF6-A644-40A2-A732-C6578023122F}わーーー
キレー{99534E50-5E4C-4ED5-8A2C-504AEB45B714}海の鍾乳洞{A4D752BD-142A-4998-A516-6E4B32240237}やばい、ここ好きすぎる
パワースポットです←勝手に決めるw{27279445-AFD5-4F74-8CEF-BCA147FBF5CF}{4B145832-8953-4114-9CC8-F99C6D9316B2}{44199D1F-DCD1-4C2A-ADC0-16DB34DA76B5}頑張って半水面撮りました{9C857D2F-A382-45B0-99B7-B87DD4DF3714}ブレブレですが
{C9885B20-DCF3-492B-A3DE-9C8C4A470AAD}集合写真撮ってくれました
ありがとうございます
名残惜しいですが帰ります
{96ECA1B1-A9F8-43D6-8A6A-E2B2D3CB6AAE}{E996356B-4850-41CE-87A1-33FC95F1AE91}また来よう{79BAB50A-09E2-4A33-BFA2-57F68376EB9B}暗い道を通り、{6BBA8374-378E-4B19-8238-1EBDBBF18E99}出口ー
安全停止で酔いました{580E8F66-E62B-4EA1-8E97-864C1C7572E4} 船の上ではバタンキュー
港に着くとちょっと復活
休憩中、おにぎり2個食べて、寝て、
3本目、二神岩
がっつりドリフト
{F43C7CDD-18BF-4BA9-91E8-252636CD849D}かめさんも一緒に泳いでます
まぁ、写真撮ったのもこれだけで、、あとは正直付いて行くのに必死でした最後の最後でえりかさんとはしめちゃんの誕生日祝い
{B93D4CE7-66CD-4810-A85F-14A0DE86F8DA}あそこに行く元気はなかったので下から撮りましたwおめでとー☆
ドリフト、やっぱり疲れるな〜
そんなこんなで、また安全停止で酔い、ダウン
今日も船長さんと純さん、みんなに迷惑かけたなーすんません
でも、無事にツアーの5本潜れてよかったと思います
那覇まで110kmかけて戻ってきました
純さん運転お疲れ様でした
{D2203B43-E79C-4E45-9011-ACD3DCC4C11C}ショップに戻って2人のケーキ食べて、
{451B3730-C6EE-4695-8C55-9FA747B03E86}帰りました

いろいろあったけど、楽しいツアーでした
ありがとうございました