万座ドリーム♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{105AC2B4-2C47-4FFB-BB59-E87CF149CB35}

7月18日、世間は3連休の最終日、、
ダイビングに行ってきました
ほんとは友達も一緒に潜る予定だったけど、体調不良で潜れず残念
私のリクエストで万座へ行ってきましたポイントまで近いし、綺麗だし
{91BC822D-1C92-4B62-BAFD-4A527C168FAB}ものすごーくいい天気でした
凪で、海があおすぎ
{86C6BB23-37DB-4261-AE90-18DEF1E10377}ウロウロしてる人達はみんな真っ黒(笑)さすがですね
{107021B8-B7EC-4956-AC91-118909EE1FA8}{199BBBE9-F110-4EDC-8B72-91FD729C387F}よろしくお願いしまーす
1本目、ドリームホール
以前事情があって入れなかった穴
リベンジです
{4BAF5E22-85F3-47D9-A3FE-99716B174048}入り口…
混んでたので少し待ちました{7E5D2678-B3D2-4038-A066-732302327328}泡が綺麗{95CDC601-930A-408E-B150-F55F7FE6E968}そして、Go
{47FBF6A6-55ED-409E-A604-1D44F5B7DABE}狭い…
そこを抜けて後ろを振り返るとー{BB710D4C-8C4A-480B-876F-3CAAE6EEC626}入り口がこんなにキレー
暗闇をさらに進むとー{997D9788-3999-4CFC-AD1C-44FC1A9E4393}光が{3F96AB9B-229A-49DA-A29E-8467E0576AE1}その先にはーー、
{7BDED9BD-7B7C-4656-8094-FB6BFC147273}ピカチューー
やっと見れた〜
ステキすぎるー{19263301-C3B9-4775-8C18-894655273824}ずっといれます(笑)
魚もたくさん群れてました
願い事3回唱えながら出口へ
叶いますよーに
{A3C6DC49-819B-4AA5-AA29-56BDA5B7166D}1人人魚がいますね
深場にはスミレナガハナダイ(サロンパス)や、、{DECDD515-6AD2-4950-A92B-59FB53291FFF}ニシキアナゴがいましたが、、
{E5D78952-7D1C-4A8F-9BBB-4B99DAAF6AC1}{AEE6B401-4446-4382-A195-825952DDB625}この通り、寄れず(笑)また今度
いつも遊ぶこの群れ、今日も見えない覇気で遊びました(笑){30A65A20-C124-4B60-B67A-14766AD71D62}ドロップ、キレー{1A4B312E-3CF3-4FBB-A529-65328D6D9418}そして、安全停止前、{6C4841F2-AC2F-4D2C-BF03-8E568E019E16}大好きなカスミチョウチョウウオが群れてました
何でこんなとこにーー{C80989A0-BAE3-44D0-92F9-93D9F9FB0589}嬉しすぎて写真に夢中になってると若干浮上してあせったー(笑)すいません。。
2本目、ホーシュー{9D408808-2C8A-4285-AC2E-EFF006EE3959}万座で1番遠いポイントらしいですそれでも15分くらい(笑)
{10E10691-D9C1-444E-B5BA-DC491BCF3E18}ここも透明度よかったー
{73A550E4-EBEC-4BE2-AE68-DD96F1C8690E}サメが見れるというポイントへ{61AFBE26-357C-4EB5-B94B-136BBE41BE8F}運良く1匹みれましたー(笑)
メジロザメ
遠い…
サメを探すのに必死で、遠くを見過ぎて、としさんに「隣にシンデレラいるよ」って言われた時はびびったー(笑)
こんな形でシンデレラウミウシに出会うとはずっと見たかったウミウシ
{A273DFC2-0A87-4E9F-A8B3-E2E625096E6F}大きかったけど、キレーでした
そーこーしてると、
またまたはサメがー
{D0132530-C734-489C-85FB-1B535386F409}しかも2匹{50733882-DCB2-4D3B-85B6-66EE7E4A74BC}こわーー
もっと近かったはずなのに、、
なぜ写真撮れていないのー(笑)
ズームが悪かったそうです
事前に言ってよ、としさん(笑){F4AC29BB-B0A3-4EA3-8072-C615873DBD14}まぁ、心の目に焼き付けたのでいいですけど(笑)
その後、ちょこっと地形{EDD519D8-2795-4759-919C-5FD4604E32CF}
{E71A4511-7EB9-412B-89B3-241F62BEC6CC}ハートに見えないこともない地形
{12C42D6D-F162-47FF-A854-99834171D6F1}万座のハートポイント←勝手に名前付けました(笑){0AF1C59F-1D1A-47FF-972B-56BFEA3D1B67}最後は、ハリセンボンと戯れてました{F9CEAEB0-B7C0-4B54-A439-D2E59B54769A}
今日のダイビング終了
楽しすぎました
やっぱり万座好きだなー
また来たいなー
着替えてお昼ごはん
真栄田にある、
{E3442751-6D83-423D-B635-966AE30E345D}金月そば
定休日なのに、祝日だから開いてました{81AD2178-82E4-4226-8AAA-5690EAFE4CCF}食券買って、{BC09E5D2-7DD1-4E4A-ACFE-275ADDEF0F47}{FB5441A9-3549-4025-A21E-AD8CF51C5B5B}カウンター席へ{7B63D996-68FF-4FA5-AC0C-9E91871D806F}しばらくしゃべってると、出てきました
金月そば、くずれ三枚肉のまぜまぜごはん←としさんオススメ
{454D8DA0-2707-493F-811C-A585190A600D}麺はモチモチおいしー
肉も柔らかくて、サイコー
ごはん、うますぎー幸せ〜
全部食べました
美味しかったです
ごちそーさまでした

58号線で那覇に戻ってると、雨が降ったり止んだりスッキリしない天気
ダイビング中晴れててよかったー
また近々潜り行こー


水温30℃、気温32℃