ビオスの丘♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{18B642C1-9985-4C3A-91CF-1150F581380E}

昨日は明けで晴れてたので遊びにいきましたー
まずはお昼ご飯
{2DE71F75-AE30-4258-A148-D36762C410E2}家から近いステーキ屋さん
初めて行きました
アットホーム感、笑えた(笑){164C74D2-CF3D-42C1-B6FA-EAB3E5D87D0E}HYも来たっぽい
そして、ステーキ特製の中にしました焼き加減はミディアム
{BE5B403D-176F-4306-9C03-527B3DF41C0D}美味しそー
1口…やっぱり柔らかいパクパク食べましたー
目的地を決め、出発
{AB5ACBB6-9449-46E4-9306-0F77AF939C00}ドライブ、ちょー快適でした
そして到着
{64D0CFBF-5109-4EE6-BB9D-8561830A8793}
ビオスの丘ー
{254D1122-284E-4F68-A571-A061F05C0569}それにしても天気がいい
夏の雲が出てました
エレベーターで1Fまで降りて、
{F29AA932-C5CF-4B5A-9A79-556B44AA2487}探検の始まりです
いきなり、花嫁さんがいましたー
前撮りかなー??
ちょー可愛くてキレイでした
{55D326E5-0360-4759-96AB-4B2E40B324C7}
ここは、龍押しみたいです{10F5426B-214F-47B5-B691-16FA189CB744}キレイな胡蝶蘭{36483647-E011-4467-B574-57870E44A9C0}遊覧船に乗って、ガイドききました{E0410C63-3414-474E-9359-6ADBC86B730A}
途中、水牛がいました気持ちよさそうに寝てました{49BD3395-9C76-4EA2-B06F-A3A06205DAF8}いろんな植物、お花、生物紹介してくれましたー!!!へー、と思うことだらけでしたそして、踊り、{315408A3-5ADC-4B81-A83A-1992F91887AA}{4FD36BE0-7F29-468A-ABD9-88B7CC9C93FF}見れてよかったなー
船降りて、ぶらんこ方面へ
{7822CE50-8897-437D-83BF-F705E2D1DC4C}ありましたー、ぶらんこ
{3A8983A9-72F9-40BC-A268-3DF750EF7CC6}立って乗ってねと言っていたので、立って乗りました…が、木がたくさんであんまりスリル味わえなかったー
{519B1681-4E26-4ADE-ACF7-766309D0E34A}
次は大きな広場に行きました
{3801ACFE-9B55-45DA-9C9F-DDDC533B4CA4}子供、走れ回れそう
全部木で出来てるアスレチック
{C65A6FE1-F52A-4393-84DF-E2E13ACF9E2A}星型でした{C6E76DA9-335C-49AB-B9A1-B0EBFCDE363D}子供に戻って遊びたい
絶対楽しいだろ~なー
友達は竹馬で遊んでました(笑){79C51B25-3C38-4FB3-8927-3B78FF7B55B9}ここの広場にはヤギがいます
さっきの船で、おじさんがヤギ散歩させてきてねーと言ってたので散歩させました
{02689367-B2CC-4DA6-80C2-04EFF6449539}可愛い
まぁ、ほとんど引っ張られてましたが…
{A2F92056-A742-4873-9916-B4CCA1E22FBE}ありがとねーメェー
{EE419780-FEE4-4395-8AD6-D32C61743175}
ここでの目的はこれ、
{70A2E6C8-E3A4-4C9E-BE69-9C4DCBBC6B9A}水牛車
{BE65ABD3-80EB-4A7E-AE46-4983F0C99C63}水牛車乗るのは初めてです
お客さんいっぱい
重いだろうなー
{6C8E2CEB-A13F-42E8-B424-F7EEC60E043F}
{8A4289EE-06E4-4E97-A82F-8B751AD7DA8C}途中、子供たちもお手伝いしてましたー
{347694A3-8035-44BF-AE2C-823FFF750A7C}
約20分間牛さんに引っ張られ、終わりました最後に写真撮ってくれましたー
{C74ED85D-D18A-4D04-8F7D-4C7462B68B1F}ここのスタッフさんたちはみんな優しいありがとうございます
用事があったので、今日はここまで
またゆっくり来て写真撮りたいなー
帰りの夕日がきれかったー
{59C9C5EA-2423-402C-865C-360705189FC8}用事を済ませて、夜ごはん
{9DEDF384-189B-49EC-A2BD-25F36D4D0962}{FF89CF7C-FBCA-489A-9B05-DED81009EF5C}友達は初めてのエンダー
やっぱりおいしい野菜たっぷりでした
チーズバーガーみたいなん食べました

今日も楽しかったです
もうすぐ梅雨入りかなー


おまけ{A398E57F-FC31-47A5-B855-B78B3075E631}パッションフルーツ
奄美ではトケイソウと言う。
奄美だけの言葉かと思ったら、和名がクダモノトケイソウと言うそうです
初めて知りました(笑)