青の洞窟ダイビング♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{A34D676F-2265-4E3E-A56E-D88E4C2BACDB}

今日は休み
そして、晴れーーー
ダイビング日和
…とゆーことでまたまた行ってきました
日曜日の朝の道は空いてて、すごく走りやすい
20分でショップに着きました
そっから車で約45分
右手に嘉手納基地を見ながら、着いた先は、
{9148B0D6-4B9B-4167-98C1-09926EB67F8C}初めましての恩納村
{D77F5F56-4C3C-4161-833F-65E3065045D6}恩納村の港
何ていい天気
{8484A9F5-8D1D-4C35-8B93-33FCA71585CB}もう1人の人と合流して、出航
5分ちょっとくらいで着きました
私のリクエストの、
青の洞窟ポイント
{D63D3287-D088-451C-8917-E9E2304418B8}ただ、、見渡す限り、
人、人、人(笑)
海の上でこんなに人がいるの初めて見た(笑)さすが青の洞窟
そして、エントリー
バックロールで入りました
{33A939E6-556E-4762-8FF1-04E510D5BC45}透明度良いです
入ってすぐこの子達がお出迎え
{B059800F-5464-4E09-AEB4-38522954A4F9}ツバメウオ
かなり近づいてきます(笑)
大きいです
{75206140-D8A3-4F98-A59A-4C99E03223BF}振り返ったらいました(笑)
{6F96D89E-173E-438C-9649-392E0B7B150E}あそこに、何かがいるそうです
{DFAB49E8-2E74-4736-BB8D-2AFDA11C65E2}
気づかなかったw
サツマカサゴ
ライト照らさなかったらわからないよ…擬態してました
{51BD9A51-CF6F-4936-8216-D237E464D5D6}上が気になる私(笑)
シュノーケル組がいっぱいいました
{239E3ED9-D631-4901-8C76-75CE5EE21053}青の洞窟の入り口です{7377675D-69BF-436E-9E0F-AEAEEF84FD5C}ここを進んでいくとー
{718E42E3-3D41-4C29-BB52-598AAF886F4D}
{DF12AA2F-40CC-4280-8BE6-A235F3F4C252}
上に上がって見たら水中が青く見えるらしいですが……シュノーケル組が多すぎて上がれず(笑)まーまー、いいでしょいつか見れればいいや
さすが、春休みの日曜日
戻る途中の地形
地形も好きだなー
{BF7ABB87-B4E2-4C08-B98F-17F782581605}そして、エキジット、
{3EB31324-DE9C-45F8-9E84-071E3E70DB2E}ツバメウオがついてきました(笑)
グルクマの群れもいました
口開けて泳いでます
{F1527DA7-47E0-4F58-B30B-E4A5E689FB12}
{667EC034-5D92-4CBF-A077-D516E4B76EC2}いやー、青かった透明度30mくらい楽しかったー٩(♡▽♡ )۶
トイレ休憩して、2本目
「山田」
{C71AEE83-721E-4E84-BE37-0EE16D799114}
クマノミ6種類いるポイントらしい
まずは、カクレクマノミ
{4EBAD27C-4E23-4964-A272-EB21BE415CD4}
2匹目、トウアカクマノミ
{2BEF38E6-24B1-4799-83B1-D4D66DF25F39}「よっ
このクマノミ、背中がハートでしたー
{9C03F295-54E8-4618-84C9-4D12F9CCE549}可愛すぎて、背中ばっかり撮ってしまった
3匹目、ハナビラクマノミ{B3EE338A-F2FA-4469-9653-1681754A4B76}
4匹目、ハマクマノミ{ED966212-2DC5-4140-B982-7DB62C215B26}
5匹目、クマノミ
{186E81C2-482E-4016-89CC-EF10A31ADCE8}
そして、ちょっと泳いでいくと、{A6B78944-D58A-4E95-A9DC-38AC70316A7E}{6BA0CC93-079E-49E0-82B2-0B1FFC683EAE}楽園が
そこに、最後のクマノミがいました
セジロクマノミ
{90D5BF90-8500-40DB-B42C-0A640A94397D}6種類コンプリートです
{53CFD982-4556-485C-8F51-AD8C7C038F3E}この根にいました
キレーな根だなー( ´͈ ᵕ `͈ )
{3015F8A6-15A1-4BDA-BC5A-FF217373B389}餌付けしてないのに魚が寄ってきます{4AF4BE73-F2A0-461D-939E-86DAB6548580}ヨスジ{5F38FDD2-B586-4372-9166-760A845AF1D2}ヨスジーー
近い(笑)
アカヒメジの群れもいました
{385FC965-31DF-4C40-A05B-ECD3496E2368}
2本目終了
{2EDF71A7-138F-44FD-AE9E-2DD67FF02ABB}
いやーー、楽しかった~
今回も酔いませんでしたー

着替えて、お昼御飯
{CCC209F5-EBD1-4C15-A6BB-44E9717BFE18}{3AE6E00A-0C71-4BCE-B006-E248D9FCA42B}くつろげました
ここでちょこっとログ付け
そして、つけ麺登場{8D3D7B6D-022C-4FB7-97D8-0B49B2F70C65}これと餃子も食べました
おいしかったー
ここで、友達(←勝手に友達になったと思ってるけど、今日初めて会ったダイバーw)とバイバイまた一緒に潜れるといいなーバディありがとーございました
ショップに戻り、しばらくくつろいでました
{2353A258-5571-4393-B4AF-92A34E5857B6}
マリンダイビング(ダイバーの雑誌)読んでたら、{24F82718-515D-4698-A1A5-E6042804B97B}知り合いいっぱい(笑)
ダイビングは繋がるんですねー

休日が終わった。。
今の私のストレス解消、ダイビング
最近ストレスたまりまくりだからなー、
また近々行こう


今日も楽しい時間をありがとうございました