昨日は、明けで初めての陶芸体験へ

私の他にも2人体験の方がいました

エプロンを着て、早速開始

基本の、土。。
塊を4等分にします
そして、丸めます。
そして、丸めます。そして、これを伸ばしていくのですが、、この作業がかなり難しい
やっぱり私不器用なんだと思いましたww

やっぱり私不器用なんだと思いましたww3本伸ばして、土台の土にひたすらくっつけていきます
2本目からは慣れました
2本目からは慣れました
全部くっつけたら、しわを伸ばして、表面をスベスベにします
そして、全体を伸ばす作業
これが、陶芸っぽい光景
そして、全体を伸ばす作業
これが、陶芸っぽい光景
でも、かなり難しい
力加減、わからない(>_<)ほぼやってもらいました(笑)
力加減、わからない(>_<)ほぼやってもらいました(笑)神の手
やっぱすごいや

やっぱすごいや
ちゃんと湯のみの形になりました

これまでの行程の写真は撮れませんでしたー(笑)みんな土触ってますから(笑)
最後に文字入れ
これだけは決めてたこと

これだけは決めてたこと

29才の私から30才の私へと言う意味

29才で作って、出来上がる時は30才。
自分へのプレゼントです

すごくワクワクしました

出来上がりが楽しみです

















