陶芸体験♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

{9DC707D1-7DD9-4E97-90F1-E6DBA10FCB23:01}

昨日は、明けで初めての陶芸体験へ
梅田にある、「陶芸教室  ゆう工房」さんにお世話になりました
{2C0D4F0C-8759-4E9B-9A30-B02825B1DE97:01}
受付を済ませ、3階へ
{D9F1276F-6D97-4206-BFFC-429AE6729581:01}
私の他にも2人体験の方がいました
エプロンを着て、早速開始
基本の、土。。
塊を4等分にしますそして、丸めます。
そして、これを伸ばしていくのですが、、この作業がかなり難しいやっぱり私不器用なんだと思いましたww
3本伸ばして、土台の土にひたすらくっつけていきます2本目からは慣れました
全部くっつけたら、しわを伸ばして、表面をスベスベにしますそして、全体を伸ばす作業これが、陶芸っぽい光景
でも、かなり難しい力加減、わからない(>_<)ほぼやってもらいました(笑)
神の手やっぱすごいや
ちゃんと湯のみの形になりました
これまでの行程の写真は撮れませんでしたー(笑)みんな土触ってますから(笑)
最後に文字入れこれだけは決めてたこと
「29-30」
{B4132E74-119A-4A69-B7E2-B4646F4A79FD:01}
29才の私から30才の私へと言う意味
29才で作って、出来上がる時は30才。
自分へのプレゼントです
くまの形を目指しましたが、ちゃんとくまになってるかなー(笑)??カエルっぽい(笑)よし、カエルくまにしよう
{DDAE31D6-6721-42F8-8B5D-AB7EEF0195A1:01}
一緒に参加した人達の作品
{F0AA2CAF-D975-4332-9227-F6B7D609ABFA:01}
{0ED0D945-C3E2-4679-9F2A-66879B589F74:01}
上手すぎるー

その後、教室の中を見学
{BF43D4A4-FA08-40D1-A66F-DA76CE514B1D:01}
{457763B2-AAE3-4900-9E43-FC8C234CFB59:01}
{DA9E52E7-7F80-4662-A76F-AEC47B4EF31E:01}
いろんな作品があって、すごかったー
すごくワクワクしました

教えてくれた先生もとても接しやすくて、丁寧に教えてくれました
{825D1F48-DDCA-40AF-92A2-C1CAF8CE2500:01}

出来上がりが楽しみです
{AA8793F8-0CDB-4319-9398-EDF499406EDC:01}