宮古島ツアー♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

久しぶりのブログ

<2月28日>

夜勤明けで、伊丹空港へ行ってきました

目的地は……


「宮古島」


そう、奄美海風の古田さんが誘ってくれた宮古島ツアーに行くために

大阪伊丹→那覇空港→宮古島

初めて降り立った沖縄

都会すぎて驚いた那覇空港広い

そして、那覇空港から宮古島に向けて出発

飛行機から見る夕日がきれいでした

{9941FDAA-FBD1-46D0-9ACD-4BC461B3D416:01}
約1時間後、宮古島到着{3EBEAF3B-2423-42F5-B2FF-3FBBABB74940:01}奄美に似た雰囲気空港の雰囲気もサイコー{F8865DBB-5372-45AE-9B3B-B84E740CD344:01}一瞬で好きになりました

古田さんとみんなが迎えにきてくれてましたありがとうございます

ホテルに着いて、ツアー参加者のみんなと自己紹介

ほぼ初めての人たちで、若干緊張そしてみんなで夕ご飯を求め街散策

辿り着いたのは…「郷家(ごーや)」{19B48D49-7C5A-4D13-AA04-86B82B01D934:01}入った瞬間、踊ってました{602095F8-DEB0-4907-AFBB-4C8F89B706D9:01}すごく楽しい雰囲気で、沖縄に来たなーって実感しました

マンゴージュースおいしかったー{ABF13040-B642-496C-9D09-1F9B49BE5543:01}あとはこんな感じ

{F0342008-3F08-4071-B98E-AEC2DAE0D68B:01}
島の食材を使った食べ物たちで、おいしかったな

{CD1AE8E6-483E-4C96-9378-A6B661B72ACC:01}

ホテルに戻り、就寝。{F240FAA5-4C83-4F46-889C-2CEBEDE3F31B:01}1日目終了ー

<3月1日>

起きて外見ると、台風並みの風が…不安を抱え、

ホテルでの初朝ごはん

その後、みささんを迎えに空港へ

少し時間があったのでいろいろ撮りました{76442121-8D2C-4AD9-A9DB-F2FC5916C8F7:01}シーサーだらけ

みささんを待つ古田さん{F838B106-36C0-4169-B1DA-8B59F9B8A522:01}みささんの反応が普通すぎて、ほんと笑った(笑)

みささん到着です{B8AAAA31-26BF-4555-87A0-31E719036F0B:01}みんなと合流して、海へGo

港に着いて昼ご飯

{D8476189-7DBC-47B4-BE97-042E3697AD17:01}
作ってきてくれたご飯、本当においしかったです

船が車でしばし休憩。

待ち時間の遊びを紹介します

・10人椅子{A4E43BF7-2EFC-4BAA-A791-D3A789C03353:01}・組立体操

{65A7D0A8-D6F9-475D-89B6-798C1ADBE6B5:01}
・謎解き{7C1ADBE2-7DE6-4A8A-920D-8BB7A0B84EBA:01}ほんと、見てて飽きなかった

そして船到着ダイビング行くぞー{D10BC9F6-C332-4D8B-B92A-861C2E7A3675:01}

1本目…牛さんこわいよ

やっぱり透明度いいなー

{1FCDC7D3-48DB-4141-8DDC-D3C9B4E6B3B6:01}

でも、このポイントはとにかく暗かったこんな狭い穴に入りー
{F0234038-36C9-4C73-8AA3-DFF7CBF60A70:01}真っ暗。。
{C8477417-9918-4A02-8CD1-432C9953E91D:01}暗闇の先には…青い光が
{FE933D3A-F4A3-489C-B3A8-D482A71DF248:01}宮古島は私の好きな地形ポイントがたくさんこの青を見るために暗闇頑張った
{CA13A58F-B567-4304-B2A3-2E204D1711F4:01}

2本目…がおー

ここも地形ポイント

1本目よりは明るくって、生物もちょこちょこ探せたなー

一緒に潜ったかわちゃん{2E00B846-1ACA-4058-B8CD-F10AE10BAE01:01}かわいいピンクの耳フードがよく似合います


今日のダイビングは2本で終了

じゃれあうインストラクター達

{EBF539EB-F6C4-4CB8-9691-C5472F02CF7D:01}

今回、ドライかウェットかで迷いに迷った結果、ウェットを選択。

「寒さ<首の締め付け」

2本目潜ったあとは、ずーっと震えてました

「チームウェット」{8F760416-933C-4F56-B3D4-BE66CE2677D7:01}ほんと寒かったー

よく頑張ったぞ

ダイビングの後は夜ご飯

今日のお店は…「壱番座」{1220078E-79D7-421B-9055-13F7FF6D740F:01}

店員さん「あのー年齢確認してもよろしいでしょうか?」

!!!!

テンション上がるでしょー

喜んで免許証見せますよ

ここの宮古牛握り寿司が絶品{844B7588-B1BE-45EE-BC28-4D2DA4E86567:01}いくらでも食べれます

そして、ここでの一大イベントはロシアンたこ焼き{DF7D21DF-0A79-465F-BE54-0D803952CCF7:01}ノリのいい店員さんで、すごく楽しかった~

{5A5EEE1F-D51E-44F8-B708-90996AFCE6AC:01}
結果、店員さんが当たり、ロシアンたこ焼き代0円
{B931BA47-56CA-4A81-A3B4-E0201ED7CE79:01}
楽しいお店でした
{72399520-6962-43E8-92E5-658681B0D0B0:01}ホテルに戻り、古田さんが部屋の鍵をなくし探した結果…インキー

よくあるそうです。

その後、私もインキー。。。ホテルマン、すいません。。

2日目終了ー

〈3月2日〉

今日は朝からボート

ホテルからも近い平良港へ

出港

1月にできたばかりの伊良部橋の下を通りました

{CB76B476-D7BF-4F8D-A55B-446CF0515AA0:01}

すごい迫力 キレー

船首で遊んで、到着

{3E5A2B7C-251A-4307-AFEA-14685B7E4821:01}

{B095D6D1-32E5-4ACB-A6F4-8707AEC0D1F0:01}

1本目…さんご(35)ホール

エントリー

やっぱり透明度抜群

{F4D5706A-C264-4F42-86FF-5E97158E7FE0:01}ぐんぐん進んで行くと、ホールの入り口に着きました
{BC799DF0-AE28-4EFB-BB7D-1D362DE0D158:01}
入るとそこはほんとに大きな穴が

暗かったけど、ライトを照らすと魚がいーぱいいて、

{70BF2B24-D54A-4529-B4D1-4E6AB57493D1:01}
その先にはブルー

{3CB359C8-467A-49E4-9C44-46A580D8AA5E:01}
古田さんと、ガイドのまーくん
{13103B94-5326-48B8-824A-B327ECB6CE44:01}いいコンビ

よく見るとハート型

{9B44FECF-C802-42FA-8819-F186350E22C5:01}

ここのポイント好きです

またいつか潜りたいなー


少し休憩して2本目…中ノ島チャネル

初めましてのピグミーシードラゴン

見た目…枝…。。

でも、ちゃんと目があるんです。

写真は…ムリでした。。

生物を撮るみんな

{14E8B2E1-143E-4609-9BEC-341A24CC5D7E:01}

そして地形、やっぱり素敵

{8BA0137A-2B0D-4CD4-930E-047D6C858799:01}

2本目終了です

船の上でお昼ごはん

今日は宮古そば~

{5AAE9CDD-EF33-4EDD-87F7-D7795CEE3901:01}

具を乗せて

あっためただしをかけたら

出来上がりー

{6F3B4D16-1C19-4CA4-A98B-D45BFC095FF4:01}

豆腐が入ってるーー

おいしかったです

まだまだ食べたかったけど、少し不安だったので1杯でやめました。

不安は的中。

3本目のエントリー前、、酔いました。。

久しぶりに酔いました。。。

一番最後にエントリーして、、3本目開始。

ただ、、カメラの充電もなくなるし、集中できるものがない

ただただ、みんなについて行ってました。

3本目で撮った写真…15枚。。ほぼ何が写ってるかわからない

最後の安全停止では完全にダウンしてました。

船に戻ってからもずーっと寝てて、陸に上がったら復活しましたー

みなさん、ご迷惑をおかけしてすいませんでした


宮古島ダイビング終了

今回出会った生物達

{832120A7-8EFC-4E73-9AC6-70DD82575137:01}

ホテルに戻って、器材を洗い、少し休憩して、

夜ご飯へ

「さんご屋」{A9B71B78-D7BD-4C41-830C-09FD47AC41CE:01}

イントラのみなさんも来てくれました

カンパーイ{FBDAEF5B-185C-409E-9FE5-9EE0B040872C:01}{B5C9DD85-D37C-4171-A732-E7FD41F2A8AF:01}

途中、ログ付け

すごくやさしいイントラさん達ここでも組み体操(笑){C1B7A9BE-B468-429A-AF5F-EEBB91E0EDB6:01}楽しい飲み会でした

あぁ、別れがつらい。。

また宮古島来たときはよろしくお願いします

イントラさん達と別れて、ホテルに戻り、

みんなで少し語ってから、、就寝。


3日目終了ー


<3月3日>

最終日

晴れたー晴れ

久々の青空にテンションMAX

ホテルチェックアウトして、観光へ

伊良部大橋目指してドライブ

道間違ってたどり着いたステキなビーチ

{82C84D4D-0D41-4346-9CCB-C93F9733A421:01}ここ、ほんとキレー過ぎるー

めちゃめちゃテンション上がりましたみんなで撮影大会

{9CDCF7BA-183A-481A-8142-80CC19FAFC40:01}
{D33ABF54-233C-4E94-8D40-2ED9BF952B8C:01}
いろんなポーズして、いろいろ遊んで、、

すごく楽しかった

{9C1B1340-CAA4-4ADC-9183-75E3A6B0E4EE:01}
{9F78ECD4-54C8-4CE9-B74C-15D2984A820C:01}『MIYAKO』
帰りたくなーい

時間もなかったので、伊良部大橋へ{1971D503-112D-4DDB-9CBB-C81F369929DB:01}

橋の入り口が見えた瞬間のみんなのはしゃぎよう(笑)

1月に開通したばかりの伊良部大橋を渡りました

景色、、めちゃキレーーー

途中で車を止め、撮影
{25569543-04B8-4DCC-B6ED-548DA08CB6D5:01}
{398C0123-73B6-454E-B4AF-C6D815F4F600:01}
みんな自由(笑)!!

風が強かったけど、宮古島の本当の海の色を見ることができましたアップアップアップ{53A330B0-E82C-425B-B00F-62705B246A4F:01}

そして、伊良部島へ!!

展望台目指して!!!!

{034CC863-38C8-43D5-8352-4C7C798BC85D:01}
ジブリにでてきそう

鳩の形の展望台音譜

かんちゃん、白コーデにぴったりニコニコ

{7531329D-DBF9-4F9E-933E-216BEA55FC72:01}そして頂上アップ

絶景です

橋もきれいに見えるし、海もキレー

ここでも撮影大会{0733347A-A939-490F-80E1-D12C9E2B4A05:01}

{6A7FB058-B007-473B-B36A-66FCA79A8534:01}

みんなにポージング要求して、すごい楽しかった

時間が足りない

{874101D9-5702-4CF9-87A5-2C80E92B68EF:01}

空港へ向けて出発です

空港到着

{11EA4384-3A52-4C53-883A-24BF07633A31:01}

待ち時間に、古田さんへのサプライズ

{531457A5-9288-4783-8092-110D0AF13AB4:01}ゆかりちゃん、かなこちゃんが作った寄せ書き

古田さん、4日間本当にありがとうございました

{A48FFC46-4EEE-4ADF-8D73-30A60C3AD04B:01}この色紙、クオリティー高い

かんちゃんとげんちゃん、私の関西組は一足先に旅立ち

みんなに見送られ、ゲートへ

{4159C3FF-2C1A-4A48-BBE1-1920DBC810FD:01}


この瞬間、ほんと寂しかった


飛行機の中で、ずっと写真みてました。


そして那覇空港到着

お土産買ったり、昼ご飯食べたり、、

{E56CA0B5-20E2-42BD-941F-20FD99D46534:01}で、沖縄出発。。

約2時間後、伊丹空港到着しました

さ、、さむい。。。


古田さん、ツアーに誘ってくれて本当にありがとうございました

本当に楽しいツアーでした

エミナマリンの松浦さん

もっと一緒に潜りたかったです

宮古島に行ったときはまたよろしくお願いします

まーくん、ゆーきさん

ガイド、ありがとうございました

宮古島の海に魅かれました。また絶対潜りに行きます


チームMメンバー

みささん、まこさん、かんちゃん、かなこちゃん、ゆかりちゃん、げんちゃん、かわちゃん

最高メンバーに会えてほんとよかった

めっちゃ楽しかった

またこのメンバーで潜ろう


またみんなと会える日を楽しみに。。

{EA2F8652-8DB5-4818-8248-3F32E1A72CA7:01}


おまけ…今回のツアーでライト水没しました。。。
{B6182597-6979-417E-94EE-07E85B151415:01}
今まで照らしてくれてありがとう
大切に使ってあげられなくてごめんね
{5CC77D9D-308B-4853-85FB-1BACD0818C15:01}
ほんとにありがとー