加計呂麻島 ダイビング♪ | Q blog

Q blog

ブログは絵日記♡

8時半に生間港へ
{04F90257-4421-4951-B3C0-683A975DA630:01}
Riki号2階建てでかい
よろしくお願いします
{B1140EB2-7484-4CC8-8834-AC5FB3C046CD:01}
セッティングするところ広ーい
{BA2DB2FD-8A9F-4DC2-8C8E-3B191CC813A0:01}
2階に上がる階段
{769D93ED-1761-4D6B-99BD-36C8E456A0AD:01}
2階で船の操縦してます
{42E21B6B-7B2C-43BF-912C-B69B3E1CA842:01}
台風18号が接近してるため、ウネウネ
船が止まってから、ちょっとヤバイと感じましたまさか、その読みが当たることになるとは…
ちなみに、今日も贅沢にマンツーマン
1本目『嘉鉄』
{CDEE1F7D-8931-4C7C-ACB5-9664F02501C4:01}
透明度…まぁまぁ
ただ、水中でもウネリが強く、入った瞬間からヤバイと思った
それでも、気を紛らわそうと写真を撮り続けました
{E22C5D31-3E9F-46EF-A0A5-3F7F58BC7922:01}
カニー
{F7836761-B12F-4588-8500-92FF0724FF2F:01}
こんなに少なかったヨスジ…
{73BDC292-8781-4960-9797-36FF71BA6784:01}
手をパッパすると寄ってきました~
{0006D461-9F62-44D2-B442-F29169F6A189:01}
みんなスレートに注目してるみたい
今度パッパやってみよ~
{2DE45494-4D8D-4D48-9884-82198FC264AF:01}
ゴンズイの群れウニョウニョ気持ち悪い
{6902DBEF-4C47-4B30-9D39-5D96CFD575BE:01}
砂にまぎれたカニ
そして、今回唯一のワイド写真
{F0AEB5A3-AD6C-4CCB-AB4C-0D75445D66EB:01}
{1DABA598-EE68-4275-AA3B-FFE21B3E6AD0:01}
フグのお尻正面は難しくて撮れなかった~
{6F849BF8-32A6-4A3B-8F49-E08DBDC2BC8F:01}
上を向いて泳ぐケラマハナダイ!?何で上向いてるんだろ~
{B9704B3E-4788-4788-8E0C-837700EB340C:01}
魚いっぱい

そして、私の酔いがピークに達し、
リバース
いやー、久々に酔った
まぁ、今回は原因がはっきりしてるから次から気をつけよー
小一時間の休憩をいただき、その間太陽の真下で日向ぼっこしてたから、きっと顔焼けたはず

復活して、2本目
『赤崎』
今度は水中うねってなーい
よかった
イソギンチャクカクレエビ
{81790F37-3F0B-4FBA-8C25-4091286DFB65:01}
ハゼ2匹います
{B05DB6B1-C8E6-4BE8-B8BD-63B04057C610:01}
それにしても、キレーだなー、この…枝
{EEA35480-C9A0-45D6-BC91-1870EFD203CB:01}
ハナヒゲウツボyg
{745A0352-D42E-4714-8AA9-91D20BF56298:01}威嚇してました

そして、私の大好きな子達を見つけてくれました~
久々に会ったね~お前達
{7879712C-7935-4072-90FD-AAD91881B6B3:01}
やっぱりかわいいウルトラマンホヤ
{DDE17444-633E-4B1E-9E1E-2DA5AC82B4DE:01}
最初はニコニコしてたのに、だんだん口をしぼめていっちゃったー
{2181C718-142A-4C77-9AE8-18E851BDC883:01}
何分でも撮ってられるどうしたらこの子達をかわいく撮ってあげられるだろーか…
{4690AE90-43BA-4B06-93E4-61ADCC78EF65:01}
バイバイ、またねーニコニコ

次の試写体はこれ、
ジョーー
{D70A8BFF-D9D6-4CEC-816C-B0C5FFA51DA6:01}
1匹目は近づくとすぐに穴の中に隠れてしまいました
2匹目は、サービス旺盛
{719792F7-09B9-489E-8A0D-FADAA4B1904B:01}
{49A80144-DB02-46F4-8972-CA29E0214656:01}
まだ寄れる
{7881FB1A-B0E4-4A10-944D-1C97F49BAD95:01}
{782F3AED-3CBC-486A-AE06-BA88DEBBB59C:01}
まだまだ寄れる
{7A947D4B-BCFC-4D8A-B570-C75CB977311E:01}
…結果、ここまで寄れました
{5EBCC968-A07E-49D7-B447-BE25A8129C62:01}
ズームなし、トリミングなし
かなり近づかせてくれました満足
ありがとージョー

そして、次は…
ヤシャハゼに挑戦
そーっと近づいて…
{308B33EA-6E32-4E67-BDBF-41FE224D1D22:01}
{06D29A71-7E87-420B-9789-4AF2CDB91DC1:01}
{1CC1E3BD-41CE-4695-BB4D-D1541C3E7AAF:01}
↑これが今回のヤシャハゼのベストショット
{78C67ED5-CF23-43ED-A13D-C2FE6E92DDBE:01}
2匹ペア
{7F78B648-6D00-43D8-AB98-F5FCC2135460:01}
やっぱりハゼ難しいな~
でも、前よりかは興味でてきたぞー
{74682718-924A-476F-A8F1-D538D42790D0:01}
かなり寄れたのになーー
ピントがーー
{447522BD-523D-42D9-9235-64E3D832D255:01}

他の写真もピントさえ合ってればな~

…と、写真に夢中になっていると時間と残圧管理を忘れてしまうのが悪い癖
浅瀬で安全停止をして、ダイビング終了
2本目の後は何とか大丈夫だったー

帰って器材を洗い、ログ付け
{4485BC91-6A6D-4267-B2E9-1165F2FB0047:01}
最後のはちょっとまずいので消しました
{A326FF31-0DBB-4DA0-8A6C-FAD985AC515E:01}
本当にお世話になりましたいろいろ迷惑かけてすいませんでしたー
3人で
{EE5AFDD9-D2E7-4206-85B7-3557CAD9ED38:01}
ほんとーにほんとーにありがとうございました
{0F177807-DE54-4B1B-BCD8-8097EA74135A:01}またコンディションのいい時に来たいと思います

そして帰り…
フェリー最終便欠航明日明後日も欠航
何としてでも次の便で帰らなくっちゃいけないのにキャンセル待ち3番次の便もキャンセル4番待ち。。
絶対無理だと思った
でもギリギリで乗ることができました~
{D038C31E-EBEA-4897-A4C0-9A6A895CB64D:01}
またしても一番前
{0709222F-3137-4F5D-8886-C36801DAE5A8:01}
お兄さん達、本当にありがとう
無事帰って来れました
加計呂麻島の旅が終わりました
また絶対来ます